見出し画像

山を隔ててたんぽぽ?

再開のきっかけ

noteやろーって思ってから、はや何年…。パソコンが壊れたことをきっかけに遠のいてました。
ようやく育休明けの仕事も落ち着き、新しいことを始める気持ちが芽生えたので、新規一点、新しいPCを手に入れました。(初めてのMac^^)

見知らぬ土地で、親戚もおらず、友達もおらず、家族だけでゆっくりと過ごす毎日は、とても心穏やかです。
平日は在宅ワークで山を隔てた太平洋側の方々と、Webを通じて顔を合わせていますが、数年前まで私もそこにいたはずなのに、どこかフィクションのように感じます。
だからこそ、新潟の大自然で子供と一緒に遊んでる時の方が、生きてるなーって感じるんだと思います。孤独との戦いですが、元気にやれているのは、家族のおかげですね。

そんな家族の為にも、もっと成長して、いい仕事をして、家族に還元していきたいと思います。

たんぽぽ?の話


梅雨の晴れ間に公園に出かけると、たんぽぽ?が群生していて、とてもきれいでした。新潟のたんぽぽ背が高くない?と感じます。子供の胸の高さまである茎の細いたんぽぽですが、おひさまの方に向かって一生懸命伸びている姿が、日本海から吹く強い海風にも負けない生命力を感じます。
子供の頃よく見ていた関東のたんぽぽはもっと背が低く、茎も太く感じました。
…というわけで調べると、どうやら「ブタナ」という植物だそうです。
「たんぽぽ 背が高い」でしらべるとすぐ答えが出てくるのは、現代の素晴らしいところですよね。

たんぽぽではなかった、背の高い黄色くてかわいい花ですが、息子は「たんぽぽ!たんぽぽ!」といっているので、我が家ではもうたんぽぽでいいんでないかと、私は思いました。

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?