見出し画像

アジアカップWindow1: 中国に勝ったぜ

ヘッダーはワールドカップのときのやつです、、

お疲れ様でございます。
最近疲れてしまって、時間があってもバスケが見れていませんでした。

私がバスケ好きということを知っている知人に「最近どう〜?」と聞かれたので、
「最近研究とか就活とかで心が疲れちゃって、、時間があったとしてもバスケ見る気持ちが整わないんです、、」
と言ったら
「いや、就活大変でもバスケは見れる。見なさい。」
と言われました。

その方のおかげで、目が覚めました。
いろいろ大変でもバスケは見れる。

気を使って励まされるより、こういうかっこいい(?)言葉をかけてもらうと凄く元気が出るタイプなのかもしれません。
ということで、、最近見た試合のゆるゆる感想を久々に書いていこうかな〜〜

アジア杯 グアム戦

須田さんがロスター入り^^
須田さんがいるのといないのとではやはり見るモチベーションが違うことを改めて実感しました。
そんな須田さんに関しては、スリー1本。そして後半では恒例のスリーエアボールもありまして、、ちょっと頭を抱えたり抱えなかったりしました。

結果としては、とりあえず勝ったんですが、もう少し点差つけて勝てたよねとも思います。ちょっと記憶が曖昧ですが、、
まあメンバーも含めお試し要素も強かったりしました。
河村くんはスピードのアドバンテージがありすぎてすごかった。

あと印象的だったのは川島くん!!プロのメンバーの中に入ると、まだ一つ一つのプレーの精度に課題を感じる部分はありましたが、あのサイズで機動力あって。今後が楽しみ楽しみという感情でした。
カワムラサンのおしゃれパスあったよねペイント内で合わせたやつ。あれ、違うっけ、、(うろ覚え)もうなんか忘れちゃったけど、とりあえず川島くんよかった。もう少しフィジカル強くなってシュート精度上がれば超最高

アジア杯 中国戦

国内勢ガチメンバーと見られるこの試合、須田さん、またもロスター入り。
よかったああああああああ
グアム戦でのエアボール見た時は「あ、、これはやばいかも、、、」と思ってしましましたが(だってsuのポジションさあ、、)、ホーバスの信頼はあの1プレーで崩れるものではなかったようです。よかったああ。

はい、この試合は馬場とホーキンソンでした。
ホーキンソンまじ偉い。本当にありがとう。
フリースローちゃんと決めてくれてありがとう。

あと井上の連続スリーよかった。一つアピールですが、右のコーナースリーでは須田さんがガッチリ相手をブロックしていましたので。決まったのはこれのおかげです。お忘れなきよう。

しかし、ラストの展開熱かった
バスケ観戦の楽しさ思い出した。
ダブルチームからホーキンソンのダンク……
クラッチタイム制すのが一番最高だからね

NBA Lakers vs Spurs

wowwowよ、さらば
という決断を下したので、とりあえずまだ見られる期間内は見ておこうということで先日のこの試合を見ました。
塁はオールスターウィーク前にキャリアハイ更新して(キングを喜ばせて)、その流れを失わずに今も着実に活躍しているのかなという印象です。

塁の3人に囲まれた中でのダブルクラッチあれすごかった
あとレブロンとの速攻も好き

塁はMy𝐆𝐎𝐀𝐓🐐です。

ラスも

まとめ

うまくいけば、、バイウィーク明けは最高な気分で迎えられる、!、

がんばる

この記事が参加している募集

スポーツ観戦記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?