AWAY信州戦

試合全体について

CS出場を決めてから初の試合。
シーズン残す試合は多くないが、ひとつひとつの試合を大切にしていきたい。
今日もオヴィソコとコティクラークを欠く状況の中だったが、
いつもプレータイムの多くない選手の活躍も見られ、チームとしての強さを発揮した。

また、相手の信州も中心選手の岡田が出ていないなど気になる点があった。

熊谷や前田が攻守ともに積極的な姿勢で切り崩していたが、
後半は空気が重く、ターンオーバーを重ねるなどしてフラストレーションが溜まっていく様子が見られた。

結果として、20点差ほどで名古屋が勝利した。

勝ち星を稼ぐことが出来たのは素晴らしいが、
気になる点(前半のシュート選択や拓実のダブドリなど)もいくつかあったので、CSにむけて調整して欲しい。

前半の感想

前半はあまり良くなかった印象。
というか、拓実が本調子ではなかった。

アウトサイドシュートのフェイクから中に切り込んで外にパスを3人くらい連続でやっていいシュートが出来ない場面があった。

拓実がこういう時上手く持ち直してくれるけど、今回ダブルドリブルを取られて終わってしまう所からリズムが乱れたのかもしれない。

菊池の連続スリーとディフェンスはほんとうによかった。
吹かれたところも多少あったとは思うけど、ファウルを避けるようなディフェンスをしていて、相手のインサイドをきちんと守っていた。

後半の感想

得点を重ねた。

狩野すごい。狩野すごい。
※前半からすごかった

大事なことなので2回言いました。

あとは、拓実の調子が戻ってグッディ!が多かった。
解説の人が色々言ってたけど、名古屋はゾーン(2ー3)とマッチアップゾーンとマンツーで分けてるよね?

(解説の人は1回の守りの中でもゾーンの途中でマンツーに切り替えるって言ってたけど、私にはマッチアップゾーンに見えた)

まあ私も素人なのでそれはともかく、ゾーンの強度があそこまで高いのは凄いなあと思った。
あとシンプルに信州後半めちゃくちゃ調子悪かった。
くまこーも足痛めてたから仕方はないと思うけど…。

でも前田はやる男だなと言うことはこの試合だけでも凄くわかった。
白鴎大時代は見たことあったけど、プロ入りしてここまで活躍しているのは初めて見たので知れてよかった。

おまけ

オンザコートルールやっぱりどうにかしよう?

今日の個人的にMIPは菊池真人だ。
と思ったらやっぱり公式でもMVPだったらしい。

菊池は普段プレータイムが多くないが、
これほどきちんと仕事をして活躍できるならもっとそれを発揮できる場が能力に相応しく与えられるべきだと思う。

だけど、ON2やON3を基本としたコート内の構成が主流であるBリーグでは、それがなかなか叶いにくいのは見ている人なら皆わかっているだろう。

でもやっぱり上手いのに、もどかしい…

これはやっぱりオンザコートルールをどうにかした方がいいんじゃ…

とりあえずMAXでON2にしませんか?

登録枠は変えずにそうすれば、外国の選手のキャリアとしての選択肢にもなるし、日本人ビッグマンにプレータイムがシェアできるんじゃないかな…

でもそうなると常にベンチでひとり外国籍枠の人を休ませられるから、逆にプレータイム減る可能性も無くはないかな…

難しいので、ちょっと真剣に考えて結論が出たらいつか意見書でも送ってみたい。

チラ見した川崎と千葉の試合

名古屋の試合がハーフタイムになったのでこっちをチラ見したら、
ちょうど富樫がハーフラインよりも後ろからブザビを決めた。

齋藤拓実のファンとしては富樫が活躍するとちょっと悔しさが有るが、このプレーに関しては流石としか言いようがなかった。


最終結果は10点差以上つけて川崎の勝利。

千葉は毎度の事ながら川崎との相性が良くない。
4ピリ終盤で点差を見てアラ…と思った。

2019年の10月の川崎戦でまさかの大逆転をかまされたところを現地観戦して項垂れた記憶が蘇った。
いじけながら連れの人に慰めされつつ帰宅したのが懐かしい。

今となってはどちらも特に応援していないので、
応援していない同士のカードの対戦(かつ上位でバスケット的には面白い)を見ることもこれはこれで楽しいものだなと思えた。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?