見出し画像

抹茶シフォンケーキレシピ

和の雰囲気漂う抹茶のシフォンケーキ。
抹茶の香りと綺麗な緑色が目を引く、人気のフレーバーですよね(*^^*)
でも抹茶を使ったシフォンって凄く難しい。。。だって膨らまないし味もぼやけるし。。
でも抹茶シフォン作りたい!!!

そんな方の為に・・・
ちゃんと膨らむ抹茶シフォン、作ってみませんか(*^^*)

抹茶が入ると、どうしても生地の膨らみが弱くなります。
その為、卵白量を増やし(卵4個は同じですが、大きめ卵を選んで作ります。)、抹茶の吸水を考慮し水分も10g増やしています。

大きめ卵がない方は、卵白1つ分増やしてもOKですが、17cm型で焼く場合はこの配合で十分大きく膨らむと思います。

今回は、抹茶の風味と膨らみのバランスを考えた配合となっています。
抹茶の風味を控え目にしたい方・生地をもっと膨らませたい方は、抹茶の分量を5g~8gに減らしてその分薄力粉の分量を増やして作って下さい。

乾燥卵白がなくても作れます(*^^*)
環境や卵の状況によって、お好みで配合して下さい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?