見出し画像

【#4】鳥たちとゆく!ポケットモンスターウルトラムーン/鳥ポケ縛りプレイ


謎のエイリアンたち


スイレンの試練を無事に終え、ウソッキーをどかして先へ進もうとしたら、謎のエイリアン2人組とバトルすることに。

相手のポケモンのタイプがわからないので、トロピカル(ケララッパ)のうちおとすを使用してみる。
しかし効果はふつう…。

つぎはかわらわり
こっちは効果いまひとつ…

トロピカル(ケララッパ)だと埒が明かないので、きびだんご(フクスロー)に交代。
なんとなく見た目からエスパーなのかと思いあやしいかぜを放ってみるも、ゴースト技が効かない!

結局、色々試した結果効果ばつぐんなのはエスパータイプの技であった。
アイコ(コダック)のねんりきで撃沈。

あとから調べたらタイプのポケモンだったらしい。
だからねんりきが効果ばつぐんだったのか。
なんとなく、トレーナーとポケモンの見た目からしてエスパーなのかと思ってしまったw

エスパータイプな見た目をしてません?w


いよいよ、ヤヤコマのゲットへ


ロイヤルアベニューに到着すると、ドームへと入っていくグラジオに遭遇。

しかしここは、とりあず何もかもスルーしてヴェラ火山公園へ直行。
そう、すべてはヤヤコマゲットのためである!

ヤヤコマの最終進化系はファイアロー。

ファイアローのモチーフはハヤブサと言われている。

ハヤブサはわたしの1番好きな鳥!

ということで、この先ファイアローが戦いの役に立とうと立つまいと、絶対に最後まで仲間に入れると決めているのだw
まずはヤヤコマをゲットして早々にレベル上げのメンバーに加えておきたい。


狙うは、夢特性はやてのつばさを持っているヤヤコマ。
サンムーンの夢特性の出し方は、ビビリだま連鎖と呼ばれる手法で……

※↓こちらのサイトに詳細が記載されています※


けっこうめんどくさいし、性格のことも考慮すると納得いくヤヤコマに出会えるまでに相当時間がかかりそうな予感。
ちなみに、31連鎖以降だと個体値の優れたポケモンが出てくるようになるらしいが、さすがにそこまではやってられない…。
通信対戦などで、戦う相手がヒトならそこまでこだわる必要があるかもしれないが、縛りプレイとは言え相手はコンピュータなので、そこまでやらんでも良いかなと…。


まぁ31連以上は狙わないにしても、目当てのヤヤコマゲットまでには数時間ぐらいはかかるであろうことを予想して、ヴェラ火山公園でヤヤコマ狩りを始めた!

はやてのつばさは、HP満タン時に限り飛行タイプの技が優先度1になるという特性。
この特性をヤヤコマが持っているかどうかは、バトル中にある程度予測することが可能だ。

まず、1番最初に登場したヤヤコマをみねうちHP1にしておく。
そのヤヤコマを倒さずに残しておき、仲間呼びで呼ばれた仲間を次々と倒していく。
そうすると、10連鎖目以降から夢特性持ちのヤヤコマが5%の確率で登場するようになるわけだが…(連鎖が続くと登場率は最大で15%まで上がる)

みねうちでHP1にしておいたヤヤコマは、連鎖バトルの過程の中でこうそくいどうを何回も使ってくるので、10連鎖目の段階でだいたいは素早さが最大にまで上昇している。

その、素早さが最大にまで上がっているヤヤコマよりも先に、後から登場してきたヤヤコマが飛行タイプ技であるつつくを使用してきたら、それはほぼ間違いなくはやてのつばさ持ちのヤヤコマだ。

しかしこの判別の仕方には不安定な要素もあって。
後から登場してきたヤヤコマがつつくを使う前にこうそくいどうでスピードアップしてしまうと、次につつくを出して先手となったとき、はやてのつばさ効果なのかこうそくいどう効果なのかわからなくなってしまうということだ。
そして予想以上に、ヤヤコマはつつくを使ってこない…(笑)
こうそくいどうばっかり使ってくる。
そのため、簡単には夢特性持ちを判別できない。

また特性の判別以外にも、地味に厄介なのがじたばたの攻撃。
じたばたは、HPが少ないほど威力の上がる技。
みねうちHP1にしているヤヤコマがじたばたを使ってくると、けっこうなダメージが入る。
こまめに回復する必要が出てくるため、キズ薬やはねやすめの技を覚えさせておくことが重要だったりする。


そんなこんなで連鎖バトルを繰り返し、18連鎖目でようやくはやてのつばさの特徴を持つヤヤコマが現れた!

早速ゲットして性格を確認してみると…

ぬう、のんき性格…!
防御は上がりやすいが、素早さが上がりにくくなるという特徴の性格
うーん、素早さが伸びないのは如何なものか…。
正直、性格をどれにするかは決めかねているのだが、素早さの値が低いのはこの先後悔することになりそうな予感がするので、もう一度連鎖バトルに挑戦。

またも18連鎖目に、はやてのつばさ持ちのヤヤコマが出現!
すかさずゲット。
性格を見てみると……今度はやんちゃ性格

やんちゃ性格は、攻撃が伸びる代わりに特防が伸びにくい。
これでいいかな?
ファイアローは、たぶんはやてのつばさで飛行物理タイプの攻撃を先手で撃ち込む物理アタッカーに育てるのが1番やりやすいように思う。

だとすれば、攻撃が伸びやすいのはプラスになるかもしれない。
低いステータスは努力値で補うことにして。


ということで、晴れて夢特性のヤヤコマゲット!

サバンナと命名した。

次回へつづく…


youtubeで『野鳥』に関する動画を配信してます!
ご興味あればぜひ…
※ゲーム動画ではありません※


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?