見出し画像

何かはしたいと思ってるんだけど


何かはしたいと思ってるんだけど。

やることもなくはないんだけど

でも、どうしてもできないときあるよね。

何をしていいかわからないときあるよね。


今はそんな感じ。

早起きして朝散歩して。ぼーっとして

とりあえず外出てカフェに行って。

周りの人が話しているのをぼーっと聞いて

わたしは何をしてるんだろうか、

このままでいいのか、

何かしなくては、

なんて考えて。でも、こんな何もしない日々も

大事なんじゃないかとも思って。


何かはしたい。何もしたくないわけではない。

本を読んで、きっとわたしにもしっくり

ほっこりできる過ごし方生きた方があると

思って確信したから今の道に来たけれど

今はどの方向に歩いていけばいいのか

わからなくなってしまった。


社会人なりたての頃、私は初めて父親を、

世の中のサラリーマンを、働く人を尊敬した。

働くってこんなに大変なんだ… 

お父さんは毎日こんな満員電車に乗って

朝から晩まで

家族のために働いていたんだなって。

土日に朝早くから公園に連れて行ってと

揺さぶり起こしても

疲れた表情見せずに連れて行ってくれた父。

わたしは社会人になり週5朝から晩まで働き

帰ったら倒れて寝て、土日も寝れるだけ寝て

仕事にいきたくないと日曜日の夜も月曜の朝も

そのうち毎日思うようになった。

これが何十年も続くなんて耐えられない…… 

そんなことから体調を崩し

長年の夢を叶えてなったはずの小学校教師を

辞めてしまった。


悩んで悩んで辞めたから後悔なんてないんだけれど

時々私が弱かったからなのかな、

もっと強かったら続けられたのかな

もっと器用だったらできたのかも

色々思ってしまうときもある。


小学校教師は私の長年の夢で

ようやく叶えた。

教師の自分を誇らしく思っていたのに

それを手放してしまったから

今は自分を支えてくれるべつのものを構築する

時間が必要なのかもしれない。


働かなければ生きていけない

そうなんだよね、本当に。

貯金も今はあるけど無くなるかも

なんて不安はあって、その不安が

早く働かなきゃと急かすんだけど

身を削って自分に嘘をついて働くのは

嫌だなと思う。いつも自分に素直でありたい。

こんなこと人に言ったら

甘えだ!なんて言われてしまうのかも。



今はただ先の見えない曇りの中で過ごしている。

太陽はあるんだけど、どこかにあるんだけど

どこにあるんだろう、そんな感じ。

少しあがいてはひと休み。もどかしい。

でもいつか晴れることを願って、

太陽が降り注いでエネルギッシュに

動ける自分になれるまで、

がむしゃらに歩き続けようと思う。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?