マンション管理士・管理業務主任者試験用まとめテキスト

マンション管理士・管理業務主任者試験用のまとめ資料です。ファイルはPDFです。
区分所有法、標準管理規約(単棟型(コメント付き))、マンション管理適正化指針、改正のまとめや各種法令についてまとめてあります。

法律は重要な単語を太字にして読みやすくしてあります。太字部分を目で追うだけでも読み込みの時短になるでしょう。内容や準用条文について、要所に簡単な説明を付けています(個人的には準用部分が一番読みにくいと思う)。
以下はサンプル画像です。

区分所有法

区分所有法のサンプルファイルがこちら。

マンション標準管理規約


マンション管理適正化指針

「改正まとめ」では、令和4年度時点での各種法令の改正情報を抜き出し、まとめています。令和4年度の試験ではここから点数を拾う事が出来ました(ちなみに43点でした)。
具体的には、標準管理規約のコメント、適正化指針、円滑化法の改正などです。他には、用途規制の語呂合わせ、高度地区などの制限、地下室などの容積率緩和、建築確認、品確法、滅失や建替えの決議・内容等、試験で引っ掛かりそうな所をまとめています。

「法令等」はPDFでは収まらなかったのでそのまま置いています(openofficeの図形描画ソフトで作成。拡張子はodg)。水道法とか不動産登記法を整理してあります。内容が「改正まとめ」と重複している項目もあります。まあおまけとして。

1低2低は第一種・二種低層住居専用地域です。他も分かると思います。それぞれに番号を振り、数字の語呂合わせで覚えます。

気を付けてはいますが、校正はしておらず、抜け、転記ミス、誤字脱字、不足などがあるかもしれません。ご容赦願います。一応は著作物であるので、無断転載等はご遠慮願います。

自分はこれらと過去問2周で合格出来ました。勉強の手助けに大いに資する事が出来ると思います。

有料部分はこのようになっています。内容についてのお問い合わせはツイッターにてお願いします。よろしくお願いいたします。

ここから先は

0字 / 5ファイル

¥ 1,000

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?