見出し画像

ドブロブニクの魅力①

前回からお届けしている18泊19日での東欧周遊。前回東欧周遊4ヵ国目のクロアチア、ザグレブの魅力をお届けしたが、今回はザクレブからバスで約10時間ドブロブニク。今回私が実際に訪れたリアルな評価を治安、物価、英語の通じ具合、滞在先の4つの観点でドブロブニクの魅力をお届けする。

ドブロブニク

1979年に世界遺産に登録された旧市街は「アドリア海の真珠」とも謳われる美しい町並みを誇り、アドリア海沿岸でも傑出した観光地である。ドブロヴニクは歴史的に海洋貿易によって栄えた都市で、中世のラグーサ共和国はアマルフィ、ピサ、ジェノヴァ、ヴェネツィアなどと共に5つの海洋共和国に数えられ、アドリア海ではドブロヴニクのライバルとなりうる都市国家はヴェネツィア共和国だけであった。巧みな外交術と豊富な富に支えられ15世紀から16世紀にかけてはとくに発展しており、1970年代、恒久的に戦争による破壊から守るために非武装化されたが、1991年のユーゴスラビア崩壊に伴う紛争でセルビア・モンテネグロ勢力によって7ヶ月間包囲され砲撃により多大な損害を蒙った。

治安

リゾート都市ということもあり、現地の方も観光客やアジア人にもなれており、治安はかなりよく感じた。

物価

同じクロアチア国内でもレストランなどはリゾート価格となっておりザグレブと比べると少し高くなっているが、地元のスーパーなどの価格は変わらない。

英語

観光客がたくさんいるので、どこでも英語はかなり通じるので全く困らなかった。

滞在先

Hostel 365 for U

Hostel 365 for U

https://www.booking.com/hotel/hr/hostel-365-for-u.ja.html?aid=304142&label=gen173bo-1DCCsoggI46AdIFVgDaI8BiAECmAEVuAEJyAER2AED6AEB-AEKiAIBmAIEqAIDuAK9xJCiBsACAdICJDdlZTE3ZGM3LWE5NDAtNDQ0ZC05MTcxLTc3YmM5YTY5NmUwNdgCBOACAQ&sid=4d0ab7a5ba1458b073a5acc9835e35f3&dist=0;group_adults=2;room1=A%2CA;sb_price_type=total;type=total&

立地  ★★★☆☆
値段  ★★★★★
設備  ★★★★★
清潔さ ★★★★★
快適さ ★★★★★
Wifi   ★★★★★

今回私が滞在したHostel 365 for Uは旧市街から15-20分ほどの距離にあるが、清潔さ、快適さは素晴らしくストレスなく過ごすことができた。各ベッドにもカーテンがついており、一人一人プライベートスペースを確保出来るほか、鍵付きのロッカーも設備されている。また、シャワーは4箇所、トイレは2箇所設置されているため、混雑もすることはない。キッチンが少し狭く、コンロがなかったため、火を使っての調理は出来なかったが、電子レンジ2台と冷蔵庫は備わっているため、簡単な調理や冷蔵保管は可能。


モットーであるよりリアルに想像して感じて頂けるように、質問や改善点などどんなに些細なことでもありましたらコメント欄までよろしくお願いします🙇‍♂️


最後までご高覧いただきましてありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?