補助金申請と断熱等級

今、新築やリフォームの際に、補助金がでることがあります。
有名なもので言うと、
・ 子育てエコホーム
・ 窓リノベ
など国の補助金事業です。

今、建築業界では、空前の省エネブームです。
省エネ性能(断熱等級・一次エネルギー消費等級)が一定以上の性能になっていないと、補助金がもらえない仕組みになっています。

では、この省エネ性能を向上すると、どんないいことがあるのでしょう。
断熱等級について、この性能を上げると、涼しく、暖かい家になります。
すごく抽象的ですね。
では、どうすれば、断熱の等級を上げることができるでしょうか?
それは、建物の外気に触れている部分の熱の出入りを制限すれば、いいということになります。
外気に触れている部分で代表的なものは、外壁、窓、屋根です。
家の大部分を占めますね。
この外気に触れている部分に、適切な断熱材を壁の中に入れてあげることで、性能値を高めます。
断熱材は、熱抵抗値というものがあり、その物質と厚みで決まります。
当然、分厚い方が性能が高いですよね。
熱抵抗値は、熱を通しやすいのか否かを数値化したものです。
数値が大きい方が熱を通しにくいです。
熱の通しにくい、分厚い断熱材を使用すれば、断熱性能は高まるということになります。

しかし、当然、断熱の性能が高い断熱材は、高価になります。
断熱の性能を上げれば、どんどん家の価格も高くなるということになります。

では、なぜ省エネブームなのか?
それは、光熱費を下げることができるからです。
なぜ、光熱費が下がるのか?
それは、出入りする熱の量が減り、冷暖房器具を使う必要がない、もしくは、省エネ運転でも、部屋中快適な温度になるからです。
例えば、外の温度が40度の時、断熱の性能が低いと、35度で壁を通じて、室内に入ってきますが、断熱の性能が高いと、30度で壁を通じて入ってくることになります。
外から35度で入ってきた場合と30度で入ってきた場合、どちらがエアコンの効率がいいかと言えば、30度ですよね。
28度まで下げるのに、2度しか下げなくていいことになります。
35度の場合は、7度下げなければなりません。

長くなってしまったので、本日は、ここまで。
次回は、外部に接する窓に関して、書きたいと思います。

本日も最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。
過剰な断熱と言われることがありますが、断熱に過剰なんてありません。
性能が上がれば、上がるほど、冷暖房費が下がります。
しかし、価格との相談にもなりますので、適度に上げて、快適な家にした方がいいかと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?