マガジンのカバー画像

ヒトカナLabマガジン

14
このマガジンは、ヒトカナLabが主催したイベントでの学びの共有や、メンバーが考えていること、持っている知見などを共有する場です。 多種多様なメンバーが集まり、アウトプットの性質… もっと読む
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

ヒトカナLabイベント:【テーマ】暮らしの中にある医療/ コミュニティってなんだ?/ …

<ヒトカナLab主催の週一オンライン対談イベント!> 「リアルで会えないなら、オンラインで…

500

人間性の成長は、「問い」と「対話」の繰り返し

こんにちは。 4月からヒトカナlabに参加しているちゃんゆみです🧸 ヒトカナlabについての記…

4

ヒトカナLabイベント:【テーマ】オンライン(宿泊)の可能性/ 場所 × オンライン/ ゲ…

<ヒトカナLab主催の週一オンライン対談イベント!> 「リアルで会えないなら、オンラインで…

500

ヒトカナLabイベント:【テーマ】繋がりやコミュニティの共通言語/ はじまりを、はじ…

<ヒトカナLab主催の週一オンライン対談イベント!> 「リアルで会えないなら、オンラインで…

500

本日のイベントを終えての簡易的メモ。 / ヒトカナLab主催イベント:【今回のテーマ】…

今日は長野県根羽村 地域おこし企業人の杉山泰彦(Yasuhiko Sugiyama)さんを呼んでの対談を行…

旅するように家で過ごそう #9 -REMOTE TRAVEL- 無料イベント

興味がある方、どなたでも参加OK! 途中参加/途中退場 自由です。 ◆「REMOTE TRAVEL」とは?…

イベント後の質問返し②:オンライン⇆オフライン / サブスクについて

60人もの人に参加していただいたこのイベント。 たくさんの質問をいただきましたので、何回かに分けて、このnoteに答えを書いていこうと思います。 施設の利用価値と、コミュニティの価値はダブルレイヤーで場の運営では必要だよね。という議論をこの前してました。コロナによって施設の利用価値が見えずらくなった時に、コミュニティで作ってきた価値をオンラインなどで可視化する事で、施設に誘引するという、逆ザヤの流れになるという仮説もあるかもしれないと思っています。 これも本当にその通り

イベント後の質問返し①:今後の人つなぎについて。

60人もの人に参加していただいたこのイベント。 たくさんの質問をいただきましたので、何回…

ヒトカナLab主催イベント:【今回のテーマ】生き方をクリエイトする / 理想と現実のバ…

<ヒトカナLab主催の週一オンライン対談イベント!> 「リアルで会えないなら、オンラインで会…

500

直接会ってのコミュニケーションって、贈り物を渡し合うようなものなのではないかな?

オンラインでのイベント主催やコミュニケーションが増えてきました。 移動時間も減って、良い…