見出し画像

学校の授業でScratchとMicrobitをやった話

導入

最近、帰り道におしるこを飲むことにハマっています。梅りんごです。今回はタイトルにもある通り、学校の授業でプログラミングをやったので、その感想を話します。(ちなみに私は中学生です)

Scratch

まず、子供でもできる簡単なプログラミング言語、Scratchをやる事になりました。
私はある程度できるので、授業で出された課題はすぐにこなす事ができました。

周りが気になったので、周りの友達を確認してみました。
簡単にこなせている人も居ましたが、上手くいっていない人の方が多かったです。

みんな変数で躓いていました。変数を使い、引数をいれる…などといった動作が思いつかない人が多かったみたいです。私も初見でやれと言われたらおそらくできないと思います。

ただ、変数の説明を受けたあとは、1/4ほどができるようになっていました。私が小1の頃触った時は、説明を受けても意味がわからなかったので、さすが中学生だなぁ、と思いました。

しかし、ここで半数以上の人が、やる気を無くして、完全に萎えていました。「難しい」、「分からない」、「面白くない」と呟いていました。

Scratchをやった事がある人なら分かると思いますが、初めてScratchをやった時、普通変数を学ぶところから始めないと思います。私を含め、多くのScratch erが通る道があります。
言葉ではうまく言い表せないので、動画を見せます↓

これです。みなさん初めて触った時、やりませんでしたか?(大人の方はやらないかもしれない)、とりあえず、適当にブロックを並べて、意味のわからない事を始める人が多いです。

実際に、Scratchをやった事がある方にアンケートをとってみました。↓

57票中、63.2%(約36人)が、やった事があると回答しました。
考えてみてください。Scratchはいろんな事ができます。ゲームを作ることや、アニメを作ること、イラストを描くことなど、沢山の事ができます。その中でも、「適当にブロックを組みまくって猫を暴れさせる」という、もの凄く限定的な例が、半数以上を占めています。それだけこの行動は重要です。まずは何も考えずに好きなように作る時間を2時間ほど作った方が良いと思いました。

学校の授業(専門学校などは除く)、でやるプログラミングなんてものは殆ど実践で使える事は無いですし、技術を持たせることより、興味を持たせる事が大切だと思います。先生から出された課題を無視して、猫を暴れさせて遊んでいた子は、その後の授業を楽しく行なっていました。まずはプログラミングの楽しさを教えてあげて欲しいと思いました。

Twitterのフォローお願いします。 https://twitter.com/umeringo_2go


関係ないけどこの授業で私が作ったMicrobitの作品がなんかの展覧会に選ばれたらしいです。観に行く気はないので詳細は知りません。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?