見出し画像

読書の変遷📚

ふと思いついて、私の読書変遷まとめました。

幼少期

読み聞かせしてもらって、少しでも飛ばすと気づいてやり直しさせる、めんどくさい子供でした。

小学生

年50冊の表彰を目標に読書

本はいくらでも買おうという家庭だったので、買ってもらった偉人伝などは暗記するほど読み込んだ。

中学生

「バッテリー(あさのあつこ)」にハマる中一の春。

それ以降は読書量0な気がする…。多感な時期にもったいないことをした、人生一の後悔🤦‍♀️

高校生

学業第一の優等生()だったので、読書はちょこっと。

東野圭吾や宮部みゆきなどメジャーどころをかじった。

大学生

研究書、文庫本などちょこちょこと。
記憶に残ってるのは、「情熱と冷静と間」。
5年生のときに読書記録をブログで開始。

こんなものを世に出していたのかと、今読み返すととっても恥ずかしい🤦‍♀️

(だけど、自分の考えをオープンにするという経験を初めてしたのもこのタイミング。チャレンジしたことは財産!)

社会人1年目

読書垢のインスタ開設。

弊社社長の「読書しないとバカになる」が響き、より一層力が入ることに。

その年の年末に、読書をエンタメの1つとして「知的消費」している自分に気づき、

読書で得たことを生かして自分の生活レベルを上げる「知的生産」のための読書術を模索中。

ちなみにきっかけになったのは、この本。

職場での読書サークルも設立。(あまり稼働してない...ちゃんと運営しなきゃだ)

まとめ

人生勉強!ということで、まだまだ読書の旅は続きます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?