見出し画像

書評「成功している男の服飾戦略」で成功するための服装を読み解く!



「人はその制服どおりの人間になる」ナポレオン・ボナパルト

自分流儀のダンディズムを追求する石井凛太郎です。

イギリスやイタリアでは「スーツを買いに行くときは女房を連れて行くな」と言う言葉があります。

何故なら女性は成功へ導く戦略としての服装ではなく自分の趣味で夫の服装を選ぶからでスーツを選ぶ基準が「自分好みの夫」になってしまうからだと言われているからなんですね。

プライベートの服装ならそれでもいいでしょうがスーツはビジネスシーンで着用するもの、つまりそこに必要なのは「自分好みの夫」ではなく「仕事ができる男」というイメージを持ったスーツ選びが必要になってきます。


見た目が変わると人生が変わるのか?


以前読んだ弘兼憲史さんの「課長 島耕作」に印象深いシーンがあり、島の上司である中沢が社長に抜擢するにあたって前社長と会長から服装について注意を受けます。

「そのスーツはいくらした?」と聞かれた中沢が「デパートの既製品で10万円前後です」と答えると前社長は「明日にでも銀座の一流店を紹介する。せめて100万円くらいのスーツを着てくれ」と言いながら自分の時計をプレゼントします。

しかし中沢は「お言葉ですがわたしはそう言うかたちで社長として風格をつけようとは思いません」すると会長が「君の高潔な考え方は残念ながら社交界では通用しない。相手に甘く見られるぞ。甘くと言うより困惑させることにもなる」

要するに2人はただ高価なものを身につけろと言っているわけではなく地位に相応しい礼儀やマナーの基本がまず身なりにあると言ってるんですね。




稼ぐ男になるためには服装に戦略が求められる♪


そして本書のですがスーツやワイシャツやネクタイの選び方や着こなしにおすすめブランドなど基本的なことが紹介されていますがこれは一般的に知られていることも多くおさらいといったところでしょうか?

しかし本書のキモは「自分がいかにありたいか」を明確にし「自分をブランド化」して「戦略的容姿」を整えていく。その過程や必要なマインドが何度も繰り返し述べられているところにあるといえます。

要するに自分の望む人生を手に入れるため「見た目をどう整えるか」そこに焦点が当てられているのがユニークなところですね!

装いをアイコン化する


ではどのように装ったらいいのか。そんな疑問に対して著者ははっきりと断定します。

「なりたい自分になれる服を身にまとうのである」

その人の内面性や仕事内容を言語化し装いをアイコン化することによって市場価値が上がり稼ぐ男になると語ります。



またこうも述べています。

「稼いでいるビジネスパーソンにだしない人はいない」

著者はこれまでに数多くのビジネスパーソンのスタイリングを引き受けそのほとんどが結果的にビジネスでの成功につながったそうですが稼いでいるビジネスパーソンは見た目が自分の仕事に及ぼす影響を理解していると言うことですね。

「見た目は戦略である」

そんなコンセプトに服装戦略(プレゼンス・マネージメント」について書かれた本書。

ファッションに興味がある方、ビジネスシーンでの服装の基本が知りたいと言う方にはおすすめの一冊です!

#書評 #メンズファッション#ビジネスパーソン#服装戦略


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?