見出し画像

7/9(日)朝刊スクラップ~昼間の電気代が安くなる?~

【要約】

 日中に供給能力が大きくなる太陽光発電。供給量が需要量を上回ってしまうことがあるため、「出力制御」が偶に行われるほどである。経済産業省は、このコントロールの難しさを是正するために電力会社に「日中が安価な家庭向けの電力プラン」の設置を要望する。
 設置してすぐは、通信機能のある給湯器使って電気代の安い時間帯に水をまとめて温める方法を取る。将来的にはEVにも同じ仕組みを取り入れて、充電を日中にシフトさせる目論見。

(電気、再エネ活用へ昼間安く 電力会社に設定・報告義務.日本経済新聞.2023-07-08)


【補足・感想】

 蓄電池の開発…がんばれ…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?