見出し画像

アケコン カスタマイズ!

突然ですがアケコンを新調しました!🕹️

使っていたHORIさんのリアルアーケードPro.N HAYABUSAは黒地にゴールドの模様が映える安定感抜群の素敵すぎるアケコンなのですが、安定感ゆえに2.9kgもの重さがあるので、アケコンを膝の上に乗せているのがとにかくしんどく…🥲
椅子に座って膝に乗せるのであれば重さのおかげでとても安定して鉄拳ができるのですが、私は地べたでテレビ台の上に置かれたテレビを見ながら胡座をかいて鉄拳をする民…とうとう股関節が悲鳴をあげました💦

ハヤブサくん、君のことは予備となっても忘れないよ、今までありがとうね🥲 ますかぷの時は椅子に座りながらの鉄拳だったから重量感があって安定してコンボ落とさずできたのは君のおかげなんだよ。ありがとう…🥲🥲🥲 また逢う日まで👋🏻



◆天板をカスタマイズ

そういうわけで(どういうわけで)アケコンを新調致しました! 原型はHORIさんのファイティングスティック‪α‬です。

青かった中のシートからピンクで華やかなリーラースアリサに変わりました🎀💕 カスタマイズを使わなくとも手元を見ればお気に入りのリーラースアリサがいる幸せ…! 今までアケコンに対してはコントローラーという認識で特に思い入れがある訳では無かったのですが、推しがいる幸せを身近に感じられるアイテムになるとは思いませんでした🌹

この天板のデザインの印刷作業がとにかく大変で……。HORIさんのページにデザインシートのテンプレがあるのですが、何故かスマホに取り込んで印刷すると僅かに縮小されてしまって(縮小しない設定でやっても)、穴の通りに切っても数ミリずれてしまう!!😱という現象に陥りまして…。A3で印刷するのですが、コンビニでは何度やっても縮小してしまってダメでした…(2日で3度もコンビニプリントへ向かう怪しい客の誕生🙃)
デザインだけ携帯アプリのスケッチでファイティングスティックのデザインシートの上でデザインし、最終的にデザインシートの枠組みやボタン穴を非表示にして、だいたいこのくらいの位置にしておけばボタンやレバーに被らずに印刷できるだろう(←適当)というあたりをつけながら枠組みの線無しで印刷しました。その後、アケコンを分解して天板を取り外し、A3の紙の上に天板を置いてなぞり書きをして切り取り線を自分で作りました。結局アナログが最強でしたね✏️📏✂️ トライアンドエラーってこういうことなの…?(※私の容量が悪いだけです)



◆ボタンをカスタマイズ

お次はボタンです!
ピンクの蛍光色で中に肉球のデザインが入っているボタンは、Qanba(クァンバ)さんのQanba Gravity KSのクリアピンクです💗🐾

こちらの商品を取り扱っているAttasa(アタッサ)楽天市場店さんがとにかく対応が早く、注文してから2日で到着するという物凄いレスポンスが早いお店で、思い立ったらすぐカスタマイズ!ができるのでこれ以降もお世話になってます🙇‍♀️

写真を撮るのが下手で、若干オレンジ気味に写っていますが、本物はアケコン完成時のクリアピンクのほうが近い色味です🙇‍♀️
ボタンは分解すると、透明なボタンの外枠の中に白い台座(柔らかめ、シリコンっぽいタイプ)と中のボタンを反応させるための突起がついた透明なパーツが入っていて、外のピンクのカバーと白い台座の間にデザインシート(私の場合は携帯から画像を取り込んでコンビニで印刷したもの)を切り取って入れて完成させています。薄い紙を入れるようには書いてありましたが、コンビニのコピー用紙を入れていたら時々RPだけ中の紙がズレてきてしまうので、ズレ防止の為に100円ショップで黒のフェルトを買ってきて中に入れたら良くなりました! なにぶん中身がコピー用紙なので(←)接着剤を付けると紙がたわんでしまったりするかもしれないのでフェルトの厚みと摩擦力だけでなんとか固定させました。フェルトは毛羽立っている分、摩擦力が高いので台座の柔らかい素材としっかり密着するのでいいかもしれませんね。フェルトを切った直後は小さな繊維がどうしても飛び散るのでよく払ってから差し込むのがいいかと思います😊👍



推しのアケコンができて満足していたのですが、天板も変えてボタンも変えて…あと変えていないのは…???となると『レバー』を替えたくなってくるわけです。人間って…不思議ですね!!!!!!!!!!!!!💸💸💸
そういうわけで(どういうわけで)レバー変更もしました!!!!



◆レバーをカスタマイズ

私がレバーを変えたい一番の要因はレバーの長さ不足でした。
私はリーさんを使っていると特殊なステップのミストステップとスウェーの時にレバーをニュートラルにする為にレバーから手を離す癖がありまして…。天板と手が触れないようにしているというか、手が浮いているような状態です。人に見てもらうと、『結構強めに弾いてる(はじいてる)んだね』という評価を頂いてしまいました…。どうも普通ではないようです🤔(アリサやラースの時は普通らしいです)
天板と左手の距離が離れている為、咄嗟に1や3や9の入力をすると手からレバーが滑ってしまって空振ることが多いです。昔から私自身レバーの長さに不満があったので、せっかく興味を持ったので思い切って色々買ってみました。

①レバー延長編

結論から言うと延長は大失敗しました💦

こちらを購入したのですが、標準のHORIさんのファイティングスティック‪α‬についているレバーではこの延長の部品を使うと重さが増してしまって1や2の入力から立ち途中技を出したい時にレバーが跳ねてしまい、8入力になってしまうということになってしまったのです…。これはレバーの特性を理解していない私が悪いのですが、とにかく余計なことをしてしまったという感じでした…。今まではちゃんと使えていたレバーが、この延長を差し込んだことで延長を取り外しても1や2からニュートラルの入力ができなくなってしまったのです😱

もう絶望でしたね…。
レバー自体を購入した訳ではなかったので、『新品のレバーをダメにしてしまった!!!!』という絶望感が半端なかったです…。(まだ試していないですが、もしかしたらレバーのバネを強くすることで解決できたのかもしれませんね。この時点ではレバーの知識が全く無かったので思い至りませんでしたが、バネを強くすれば跳ねるようになったレバーを通常の状態に近づけることができたのかもしれませんが、それはまた次の機会)

気を取り直して、自分に合うレバー等を買い直します。


②お試し買い・レバートップ編

というわけで、レバーの長さが足りないならシャフトの延長をするのではなくレバートップごと変えればいいかもしれない、ということでレバートップを購入しました! 気になっていた韓国式のナスレバーのトップ、そして買おうかどうか迷っていたセイミツ工業さんでプロプレイヤーのノビさんの発案で作ったノビレバー、バレットレバーのトップです!
並べてみると本当に丸の標準のレバートップとは全然違うので、お試し買いの価値がありました! M6というねじの規格で、シャフトにも対応しているので簡単に付け替えられることが最大の魅力でしたね。M6最高です!🔩

🍆ナスレバートップ・レビュー
こちらはクァンバさんの商品で、宝石のようなプリズムカットがされているので、トップの部分が手が滑ることなくフィットします。手が外れやすい私にとってはとても良いです!
ですが根元の部分の急に根元があって、そのあと上に向かってゆるやかに大きくなっていくレバーを握ると、ふ…太くない???という違和感が…ナスは苦手かも…という方はもしかしたらこのゆるやかに大きくなっていく形状が苦手なのかもしれませんね。トップの部分は手にフィットするので、操作感はとてもいいです!👍 入力ミスが減る理由が分かりますね!

🐸ノビレバートップ・レビュー
ノビレバー、バレットレバーのトップ、最高でした! 丸のレバーでは長さが足りない私には、下の部分は丸のレバーのようにシュッとしていて、上はナスレバーのように大きく、そして丸のレバーより長いノビレバーのトップは最高でした!! 丸のレバーと韓国のナスレバーの良いとこ取りを目指したとノビさんも仰っていたのも納得の使用感です!! プロのレバー素晴らしすぎる…!
ノビレバー、バレットレバーの本体はレバーが回らないことが特徴なので、機会があればお試しして、真の姿のノビレバー、バレットレバーに出会いたいですね。レバートップだけでも十分すぎる仕上がりです!
色味の話になりますが、ピンクのクリアバブルが本当に綺麗で…!🫧‪💓‪ ピンクが大好きの私としても推せる色だったので今後はこちらを使って行きたいなと思いました!

🕹️セイミツ工業 シャフトカバー、レバーバッキンレビュー
この2種は三和電子さんのレバーやシャフトと相性が少し悪く、自分で手を加えないと付けられないタイプです。シャフトに差し込む太いほうの穴が狭いので、私はヤスリで内側を削ってシャフトが入るように調整しました。
レバーパッキンもぴったりというよりは少し隙間があくので、私が購入したスケルトンタイプのレバーパッキンだと少し隙間が空いてるなぁと分かるので、もしかするとスケルトンタイプではなく、透明度が低いタイプのものやレバーに付属してくるパッキン等をそのまま使ったほうがいいのかもしれません。気になる方は気になるかなぁという程度なので、多少の隙間よりも推し色を優先!!という方にはいいかもしれません。

⬇️以下購入商品⬇️




③お試し買い・レバー編

この動作可変スイッチ採用レバーはレバーが跳ねることを前提にして購入しました。
レバートップを替えるとレバーが重くなって1や2から8に跳ねてしまうことは容易に想像できます。そこで同じようなレバーをたとえ新品で買ったとしても二の舞になるだけなので、黄色いスイッチが横についたレバーを買うことにしました。
動作位置可変スイッチとは?というところですが、三和電子さんからレバーに説明書が同封されていたのでそちらと同じ画像で紹介します。

とんでもなく分かりやすいことで度肝を抜かれた三和電子さんの素晴らしすぎる取扱説明書🐘📑💙 購入した時のレバーにも付いててめちゃめちゃ丁寧で助かりました!ありがとうございました🙇‍♀️

なんとなんと! 黄色いつまみの位置を変えるだけでレバーを倒した時に反応する位置を早くも遅くも変えられるのです!
三和電子さん天才がすぎる…!!!🙏✨

跳ね回るじゃじゃ馬の如きレバーを、上部分のつまみを2ポイント遅くすることで多少の跳ねでは入力されないようにすることができました!!!✨ 本当にすごい!!! ここ数日のストレスが一気に無くなりました!!!!!!!🥰
レバーが跳ねて、確反で立ち途中LKLKを出しているのに8LKのカモーン♂が出ることがほんっっっっっっっっっっっっっっとうにストレスだったので三和電子さんに助けられました🙇‍♀️ これでひとり、入力に悩むテケナーが救われました。世界は平和になりました🌍💫 三和電子さんは世界を救う🌏


レバーを替えて世界が救われたので、お次はガイドです。こちらのガイドのバーツは、動作可変スイッチ採用レバーに標準装備のガイドと互換性があり、ガイドの真ん中と付け替えることで操作感を変えることが出来るようになります。標準は四角型ですが、購入を考えていたノビレバー、バレットレバーが八角形がデフォルトだった為、お試しの意味で色々買ってみました。

紫→丸型
黄→八角形型
青→特殊な四角型
※青のガイドは縦の辺が標準より少し短く、4と6の部分にゆるやかな突起があって入力した時にレバーが滑らないようになっている遠目からはほぼ四角形に見える四角改II型ガイドチップというもの。
楽天市場の三和電子さんのページより。
線画の図案は分かりやすいですね!
左から3つを購入しました!

私はリー使いなので、主にスラステに重きを置いてレビューしていきますね🌹
山ステや風ステなどは出やすい!とYouTube等のレビューで拝見させて頂きましたが、スラステに重きを置いたレビューは見つけられなかったので自分で買ってみてやってみました!🕹️


🟪紫の丸型レビュー
こちらは、2と4と6と8の大きさは四角形の距離のままに、それを結ぶ1と3と7と9を円形にすることで中央のnの部分からの距離を飛躍的に短くしているガイドです。目視と使用感での感覚ですが、真円で作られているガイドの為、ガイドチップを斜めに装着しても同じ使用感が得られます。
こちらは何度もスライディングと21RKのブレイジングキックを出そうとしたのですが、ガイドに終わりの目安となる角が無いため、どこまでいけば1なのか3なのか分からないという感じでした。ガイドの中でいちばんスライディングとブレイジングキックが出せなかったのがこのガイドでした。YouTube等のレビューでは感覚的な操作が可能になるというメリットも挙げられていましたが、私にとってのガイドの感覚はスラステなので、カンカン!という引っ掛かりがないのはスラステには不向きだなぁと思いました。
下段ガードや捌きの1や3の入力は理論上は早いのでいいと思います🙆🏻‍♀️
スライドで21、23などの入力が無いキャラであればお試しする価値はあるかもしれませんね。236や214のステップがあるキャラは私は使えないのでレビューのしようがないですが、ガイドの角を感じてステップ入力をしているのであれば丸型ガイドは向かないかもしれません。


🟨黄の八角形型レビュー
こちらはXで『リーで八角形どうでしょう?』というポストをした時に、リーを使っている民2人からリプライを頂いて、どちらもやりにくい・スラステ出しにくいという解答を得ていたものでした。
形は円に近いですが、レバーを動かすと八角形が頭に思い描けるくらいにはしっかりと角が感じられるガイドです。通常のガイドでスラステを出す時は323と入力するので、手前と真横にすりすりするような感じで出すのですが、八角形だと手前と斜めにすりすりしなければいけない為、出せないことは無いですが慣れるまで時間が必要、という感じはします。ただ、スラステを出すだけの距離で言えば四角形の323よりも短いので、もしかたしら向いてるかもしれないですね。私はレフト側(1P側)でスラステをしているので、どうしても左手で323と斜めに入力するのが苦手ですが、ライト側(2P側)では外側に323とするので出しやすいかもしれません。山ステなども早いガイドなので、慣れたらレバー最強の速度でスラステが出せる可能性もあります。
2と4と6と8が四角形よりも深く、遠いところに設定されているため、勘がいい人であれば44や66が遠いな…?と感じるかもしれません。私は動作位置可変スイッチ採用レバーを使って2と4と6の入力を早めにできるようにしているのであまり感じなかったです。慣れもありますね。
こちらを使ってみたので、他のレバーで八角形のガイドがあってもびっくりせずに使えると思うので、お試しとしては本当に良かったです! 
スラステをする身としては2の入力に遠さは不要なので、1と3の溝は八角形のまま、2の部分の溝がなくフラットな形にされていたらとてもいいなと思いました。紫の丸系のガイドをなんとか削るのもあり…?なのかしら…?(不器用の極みなのでたぶんできない)

🟦青の四角改II‪型レビュー
こちらは本当にすごいです。2と8の縦の距離が短いので、横移動の入力が四角形よりも早く感じられます🏃‍♀️💨
私は横移動がとにかく苦手で、初心者も初心者なのですが、そんな私でもジャンプやしゃがみにならずに横移動がしやすくなっていたので、こちらが今回から使うガイドの有力候補です!🕹️
21、23の入力は四角形と同等なので同じ操作感で出来るのも素晴らしいポイントですね。4と6にレバーを外れずらくする為のポケットのような溝があるのも特徴的なガイドです。リー使いの私には不要ですが、溝があっても使用感は四角形の時の44、66入力と変わらないので大丈夫そうです🙆‍♀️


その他に、予備のガイド(ツメとか割るとあとが無いので…)と、固さ1.5倍のスプリングを購入しました。
スプリングのほうは、レバーの跳ね防止も兼ねての準備で、購入してすぐにスプリングの交換はしました。重すぎるということもないので、今後スプリングが劣化した時の為にまた青色と、さらに重く・固くできるという黄色や赤色も試して買ってみたいと思います!
あとは今回は先読みできなくて購入できなかったのですが、シャフトにスプリングを取り付ける時に使うパイプやイーリングの予備も購入したら良かったかなと思います。パイプを変えると操作感変わるらしいのでそちらも試したかった…!!また三和電子さんのお世話になる未来が確定してますね…!!!!(歓喜)

あとは単純にアケコン用の工具を揃えたいですね🧰 イーリングの取り外しがとにかく難しくて大変でした🤣 ラジオペンチ!!工具入れ!!ガイドやレバーをしまうケース!!使えるものは何でも欲しい!!!💸💸💸


⬇️以下三和電子楽天市場店から購入商品4種⬇️






◆モニターを変更

アケコンとは関係ないですが、最後にランクマ環境を変えるためにモニターも変更いたしました!

ASUSのVG278というモデルです!
誕生日はモニターだね、という話を以前からしていただいていたので、7月にちょうどセールをやっていたので誕生日プレゼントとして購入して頂きました🎁
ありがとうございます🙇‍♀️

ずっと32Vのテレビで鉄拳をしてきた民なので、27インチで小さくし体力ゲージやヒートゲージを見やすく! そして相手キャラクターの動きをしっかり把握するために小さめにしました!
聞くところによると鉄拳で27インチは大きいらしいのですが、Steamで鉄拳をしている夫のほうは湾曲型の27インチを使っているので同じ大きさで私は湾曲のない普通のタイプにしました。




◆終わりに

ひょんなことからアケコンや環境の色々な部分に手を加えていく7月でありました。

ランクマでのリーさんのほうは何度か真龍に落ちたり天龍に留まったりもしましたが、拳帝の真ん中くらいまでは行けるようになってきました🙆‍♀️

薄紫カラーの蝶々リーさんが最近気に入ってます🦋‪

初の炎帝を迎えられるようにしたいですね。この時点での勝利数は350勝くらいなので、もっとやりこんで400勝とか500勝とかやりこんで経験を積んで行けたらいいかなと思います🌹

7月後半で発売から半年! リディアちゃんも来るし、ファイトパスも来るし、また暑い夏になりそうですね🌻🏖🌴(今年の夏はタイトル画面でずぅ~っと一緒だね💓‪リディアちゃん💓)(エディ君の5億倍は可愛い)(一八くんに戻せるモードis何処)
フォトモードも楽しみです!📸
鉄拳8の夏!!!💪💪💪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?