見出し画像

子供をほめて伸ばすとは?

3歳の子供はよく絵を描きます。
なぜそのチョイス?とかなぜその色?とかつっこみたくなることがたくさんあるけれど、とにかく素敵!と称賛しています。

それこそ褒めて伸ばせと考えるタイプなので言葉が通じてないような頃から褒めていました。

すごい!
上手!
できたね!

このようにほめていたんですが、ある日(2歳頃)気付いてしまったのです。

うちの子供って出来るという確信がないとやらない

それに加えて失敗をものすごく嫌がる。上手ではないと思った途端やる気をなくす。

絵だけではなくブロック遊びや人形の着せ替え、公園遊びなどでも共通してそのような感じでした。

👩褒め続けた故に伸び悩んでる?

でもこれってそもそもの気質なのか?私の声掛けがよくないのか?どちらにせよ私のアプローチを変えてみようと思いました。

絵については「綺麗な色だね!」「カラフルで素敵」「美味しそう」「強そう」「不思議」などバリエーションを増やして「上手」は意識的に減らしました。

本人は失敗だ!と言ってる絵も、少し付け足して違う絵にしてみるなど修正が効くことを伝えてみたり、、、

ブロックが思ったように出来なくても、「ここまでは出来てる!」と言いつつ手伝ったり、、
「ママも1人じゃできないから手伝って」とお願いすることを増やしてみました。

まぁすぐに変化があるわけではありません。単純に子供はどんどん出来ることが増えていくので、声掛けによって良くなってるのかもよくわからないです。

ただ最近は何度も挑戦するとどんどん出来るようになるという実感もあるようです。そして「手伝って」と言われることも増えました。

あとはとにかく自信満々な子供になってます。あれもこれも得意!自分で出来る!とよく言ってますね。

これも私のアプローチがどうこうではなく子供側の受け取り方が良かったんだなと思っています。
こう思うようにしてる理由もそのうちに書いておきたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?