見出し画像

【第689回】日本の民泊の現状

こんばんは。タケコシです。

日本の民泊の現状

日本における民泊は、訪日外国人観光客の増加とともに急速に普及し、観光業界において重要な役割を果たしています。特に、2020年に予定されていた東京オリンピックやその後の観光需要の増加が追い風となり、民泊は一時的に急成長を遂げました。しかしながら、法規制の整備や新型コロナウイルスの影響など、複雑な状況に直面しています。本記事では、日本における民泊の現状について、歴史的背景、法規制の変遷、現状の課題、そして将来の展望を詳しく解説します。


1. 民泊の歴史と背景

日本における民泊は、2010年代に入ってから急速に普及し始めました。特に、Airbnbのようなオンラインプラットフォームの登場が大きな役割を果たし、個人が自宅や別荘などを貸し出すことが容易になりました。この時期、日本はインバウンド観光客の急増を経験しており、都市部のホテルや旅館の不足が深刻化していました。そのため、民泊は宿泊施設不足を補う一つの解決策として注目されました。

しかし、急速な拡大に伴い、法整備が追いつかず、無許可営業や地域住民とのトラブルが多発しました。これを受けて、政府は民泊に対する規制強化を図るため、2018年に「住宅宿泊事業法」(通称「民泊新法」)を施行しました。この法律により、個人が民泊を運営する際のルールが明確化され、運営者は事前に自治体への届出が義務付けられるようになりました。

2. 法規制とその影響

「民泊新法」の施行により、民泊業界は大きな変化を迎えました。法的な枠組みが整備されたことで、違法な民泊の取り締まりが強化される一方で、正規の手続きを踏んだ事業者にとっては、法的に保護された環境での運営が可能となりました。

この法律の主なポイントは以下の通りです:

  • 届出義務: 民泊運営者は、自治体に対して事前に届出を行い、許可を得る必要があります。

  • 営業日数の制限: 年間の営業日数は180日以内と制限されており、これを超える営業は認められていません。

  • 安全基準の遵守: 消防設備の設置や衛生管理など、安全基準を満たす必要があります。

  • 地域の規制: 地域によっては、自治体が独自のルールを設けており、特定のエリアでの民泊営業を制限するケースもあります。

これらの規制により、無許可の民泊は減少しましたが、同時に営業日数の制限が収益性に与える影響や、地域による規制のばらつきが新たな課題となっています。

3. 新型コロナウイルスの影響

2020年から世界中で猛威を振るった新型コロナウイルスの影響により、観光業全般が大打撃を受けました。日本の民泊業界も例外ではなく、訪日外国人観光客の急減により、多くの民泊施設が休業や廃業に追い込まれました。特に、都市部に集中していた民泊施設は、国内外の旅行客が激減したことで、収益の確保が難しくなりました。

一方で、国内旅行需要の高まりに対応して、地域密着型の民泊が注目されるようになりました。特に、リモートワークの普及に伴い、長期滞在や地方での滞在型観光が増加しており、一部の民泊施設はこの需要に応える形で運営を続けています。

4. 現状の課題

日本の民泊業界が直面している課題は、いくつかの側面から見て取れます。

  • 法規制の厳格化: 民泊新法によって違法な営業が減少したものの、営業日数の制限が収益性に与える影響が大きく、一部の事業者にとってはビジネスモデルの見直しが必要となっています。また、地域ごとの規制が異なるため、全国的な統一基準がないことも運営者にとっては負担となっています。

  • コロナ後の需要回復: 新型コロナウイルスの影響により、訪日外国人観光客の数はまだ完全には回復していません。国際的な旅行規制の緩和が進んでいるとはいえ、以前の水準に戻るには時間がかかると予想されています。

  • 地域住民との共存: 民泊が急増したことにより、一部の地域では住民とのトラブルが発生しています。特に、騒音やゴミ出しの問題が多く報告されており、地域社会との共存を図るための対策が求められています。

5. 将来の展望

日本の民泊業界は、法規制や新型コロナウイルスの影響により、一時的に停滞しているものの、今後の展望は明るいと言えるでしょう。特に、以下のような要素が今後の成長を支えると考えられます。

  • 国内旅行の需要増加: コロナ禍を経て、国内旅行の需要が高まっており、特に地方への旅行者が増加しています。これにより、地方の民泊施設の需要が高まることが期待されます。

  • 新しい観光の形: リモートワークや長期滞在を前提とした観光スタイルが広がりつつあります。このような需要に応じた民泊施設の提供が、新たなビジネスチャンスを生み出す可能性があります。

  • インバウンド需要の回復: 日本政府は、観光立国を目指し、訪日外国人観光客の受け入れを積極的に進めています。国際的な観光需要が回復する中で、再び民泊が重要な役割を果たすことが予想されます。

6. 結論

日本の民泊は、急速な成長とそれに伴う法規制の整備、新型コロナウイルスの影響という波を乗り越えて、現在も進化を続けています。今後、国内外の観光需要が回復する中で、民泊は観光業の重要な柱としてさらに発展していくでしょう。そのためには、法規制の遵守、地域住民との共存、新しい観光スタイルへの対応が求められます。観光業界全体の変革期にあって、民泊事業者は柔軟な対応と持続可能な運営を目指し、未来を見据えた戦略を立てる必要があります。

今日はここまでです。明日もよろしくお願いしますm(__)m

最後に
竹越のtwitterフォローお願いしますm(__)m

https://twitter.com/takekoshiceo

リノスペ専用ホームページ
予約サイト(プラットフォームより10%引き)だったり、リノスペニュースだったりを更新しています。

お得な情報も発信して行きますのでちょくちょく覗いてみて下さい

■□■□■□■□■□■□■□■□■
【開校します】
「訪日旅行者向け料理体験」の先生の育成を「わしょクック」様より、特別企画『リノスペ講師様限定』として、「おにぎり握って副業・起業〜外国人向けお料理教室の始め方〜」という3日間の特別講座がスタートいたします。詳細はこちらからご覧ください

3/21(木)バトンズ主催 オンラインセミナー登壇
「スマホ10分で遠隔運営出来るレンタルスペース事業」


2/1 (木)バトンズ主催 オンラインセミナー登壇
「レンタルスペースを活用した節税とは?法人の新規事業、社員満足度の向上、事例も紹介」

1/25 (木)バトンズ主催オンラインセミナー登壇
「【おすすめ物件の見極め方を伝授】レンタルスペースの買収から運用のコツまで大公開!」を60分で纏めてます

12/22(木)バトンズ主催オンラインセミナー登壇
「レンタルスペースの活用ノウハウを教えます!新規事業、節税、投資など」を60分で纏めてます

■□■□■□■□■□■□■□■□■
【新サービス!!!】
レンタルスペース査定シミュレーション

■□■□■□■□■□■□■□■□■
【プレスリリース情報】

■□■□■□■□■□■□■□■□■
🌸リノスぺ公式LINEアカウント
~近日中にフルモデルチェンジ♪~

🌸リノスぺ公式Instagram
~スペースの空間をアップしていきます~

https://www.instagram.com/rino_supe/?hl=ja

🌸リノスぺFacebookページ
~スタッフが定期的に情報アップしていきます♪~

フォローよろしくお願いしますm(__)m
□■□■□■□■□■□■□■□■
<中小企業庁 M&A支援機関登録>

□■□■□■□■□■□■□■□■
<企業理念>
「食×シェアキッチン」で世界・健康・出会いをツナグ場所になること

<使命(ミッション)>
場所を作らず、コミュニティを創ろう

<展望(ビジョン)>
中古物件を、リノベで人気へ

<価値観(バリュー)>
キッチンを借りるって〝楽しい〟

<働く目的>
「全員を豊かにするため」
説明:全員とは「社員」「社員の家族」「業務委託者」「業者」「ゲスト」「定期契約者」「訪日旅行者」「お料理先生」など関わる全ての人達。 人生の豊かさはお金に限ったことではなく、昨日まで自分に無かったことが今日新しく増えた状態で 知識や技術や経験、地位や名声、人脈、チャレンジする勇気、行動力が成長していくこと全てが「豊かさ」だ

【リノスペが生きるべきエリア(事業領域)】
食×不動産に関わるエリア

<10個の仕事術>
【仕事を組み立てる技術】
①ワクワクするゴールイメージ
 L数字が目的ではなく、達成時のワクワクする楽しい状況実現に向けて奮闘している

②目標設定はチャレンジング且つ納期達成水準明確に
 Lチャレンジングな具体的な目標を自ら設定し、納期と達成水準を鮮明に示している

③ゴール逆算思考
 L目標を達成するために立てるもので、そこから逆算する発想で仕事を実施している

【アクションプラン構築の際の持つべき考え方】
④ハードル解除の思考
 L目の前のハードルは「解除するためにあるものだ!」という思考で行動できている

⑤出来るまでやる
 L「出来るだけやる」ではなく、「出来るまでやる」を信条とし日々の仕事に臨めている

【アクションプラン完遂の為に時間をコントロールする技術】
⑥時間をコントロールするスケジューリング
 L時間は自らがコントロールするもの、という発想で、最適なスケジューリングを意識している

⑦スピーディーなリカバリープランの策定
 L目標達成が難しいと判断した時点ですぐに新たなアクション納期の設定が出来ている

【アクションプランを実行に移す際の持つべき考え方】
⑧生産性最重要視
 L常に業務の効率化・生産性の向上を意識し、改善を目指して日々の業務に臨めている

【アクションプランを円滑に実行する技術】
⑨悲観的に準備し楽観的に対処する
 L事前準備は万一に備えてとことん悲観的に行ったうえで、楽観的に実践出来ている

【周囲を巻き込み最大化を図る為の振り返りの技術】
⑩レビューを通じた自己成長
 L対策立案までの準備をしたうえでレビューに臨み、思考基軸を磨き続けている

<3個の営業術>
【相手の本音・本当の悩みを引き出すための話を聞く技術】
①「御用聞き」厳禁
 L相手が今、口に出している言葉がニーズではない、という原則に基づき行動している

②6質問の徹底
 L相手以上に相手の事を考え、相手も気づいていない提案をすることを心掛けている
1,「現状」について質問する
2,「目標」について質問する
3,目標を作った「背景」を質問する
4,目標達成のための「施策」を質問する
5,施策に対する「満足度」を質問する
6,「確認」の質問する

③曖昧排除
 L理解や顧客とのコミュニケーションなど、曖昧な状態を排除する姿勢を徹底している
■□■□■□■□■□■□■□■
8月10日のkitchenスペースの売上報告
kitchen麻布台 40,951円
kitchen代々木 34,527円
kitchen赤坂 31,020円 
秋葉原 19,215円
大雅 15,620円
代々木 6,857円
kitchen新宿 6,600円
kitchen麹町 6,600円 
camp新橋 6,453円
kitchen池袋 6,155円
赤坂 5,555円
camp東京ドーム 5,060円
studio西新宿 3,850円
kitchen六本木 2,722円
新宿 2,772円
■□■□■□■□■□■□■□■

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?