見出し画像

はじめてのインターネット

時は1995年。MS-Windows95発売と同時にインターネットが普及。それ以前はパソコン通信が全盛でした。

はじめてのインターネットは1995年に富士通デスクパワー(内蔵モデム付)を購入しダイヤルアップ回線で通信開始。プロバイダはBekkoame、So-netを利用。

インターネットで国内外のさまざまな情報を入手したり個人のホームページを見るのが何よりの楽しみでした。

見るだけでは飽き足らず個人ホームページをHTML言語を使って作成。勉強しないとホームページを作ることができなかった時代。

画像アップするためデジタルカメラSONYサイバーショットFC2を購入。
撮った写真をホームページ作成に使用。写真を好きになったのはインターネットがきっかけでした。

パソコン通信時代の友人たちが次々とホームページを作り新たな時代の訪れを感じました。ひとつひとつのホームページに個性があったように感じます。

一個人でも世界中に発信できるんだ!と夢を持ってホームページを作りインターネットを楽しんでいた時代でした。

#はじめてのインターネット

この記事が参加している募集

#はじめてのインターネット

2,656件

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは写真活動に使わせていただきます!