見出し画像

7ステップ・メルマガ・ロケットスタート・セミナー(ウェブ心理塾セミナー)に参加しました!

2022 年 10 月 15 日にウェブ心理塾セミナー「7ステップ・メルマガ・ロケットスタート・セミナー」に参加しました。

講師はウェブ心理塾主催の樺沢紫苑先生と、SNS×出版プロデューサー/簡単ダイエットの専門家の天海純さん、パラレルキャリア(複業)の専門家 おしゃべり起業(ライブ集客)コンサルタントの三浦さやかさんの 3 名でした。

ウェブ心理塾は出版や起業を応援するオンラインサロンで、毎月様々なテーマのセミナーを開催しています。今回のテーマは「メルマガ」。

自分も今年の 6 月に勢いでメルマガをはじめたのはいいものの、第一回で止まっておりました(汗)←三日坊主にすらならないってどういうことなんだろう・・・^^;

なので、すごく楽しみにしていましたし、学べることも多かったし講師の方の情熱も凄く、熱量を分けていただいた気分です。

素晴らしいセミナーでした。私が個人的に印象に残った気づきをシェアしたいと思います。

メルマガ・ロケットスタート・セミナー(樺沢紫苑先生)

樺沢先生のセミナーは第 3 部まであり、とても贅沢でした。第 1 部は樺沢先生がメルマガを始めたきっかけのお話から、登録者数が 10 万人にまで伸びるまでに実施したあらゆる手段をシェアしていただきました。

自分の一番の気づきはコンセプトが定まっていなかったこと。
「1 プロジェクト 1 メルマガ」とするのが良いそうです。
要素は 1 つのみにする。

私はまだ 1 回しか発行していないだけの状態ですが、数秘や量子力学やスピリチュアル寄りの情報を中心に発信していこうと思ってメルマガを始めました。

それなのに、樺沢先生のモデリングをしすぎて、映画の点数とか全く属性がずれていることを書きすぎており、軸がぶれぶれになっておりました。

本セミナーでは、モデリングをするべきところと、逆に樺沢先生はこうしているけど、みんなはこういう理由でこうしたほうが良いということも教えていただき、改善できるところがたくさん見つかりました。

早速改善していきたいと思います。

あと、樺沢先生のセミナーでのもう一つの大きな気づきは、「メルマガを書く時間を決める」こと。そして、「定期的に配信する」こと。

これは絶対実行しようと思いました。

憧れの出版社から本を出したい!「LINEファン集客の奥義」(天海純 講師)

天海さんのセミナーは 公式 LINE を使った集客の方法でした。
私は 公式 LINE もしているため、こちらも非常に参考になりました。

メルマガとの違いや使い分けについても詳しく話していただきました。特に印象に残ったところは、メルマガと違って、LINE は双方向コミュニケーションがしやすいということ。

そのため、例えば、「〇〇について興味ありますか?」と聞いて、興味あると返してくれた人にだけその情報を送ることなどができるようです(タグ付け配信)。

あと、LINE も NG ワードなどがあり、使うとアカウントが BAN されることもあるようです。その辺りも知らなかったので、勉強になりました。BAN されても大丈夫なようにしておく対策も教えていただきました。

ライブ集客で7日で3,000人読者を集める方法(三浦さやか講師)

三浦さやかさんのセミナーはライブ配信とメルマガを併用する方法を学ぶことができました。特に文章を書くことが苦手な人には、もの凄く役立つ内容だと思いました。

目を惹くメルマガのタイトルも教えていただきました。活用していきたいと思います。1 つだけ共有しますと、相手にメリットが伝わるようなタイトルにするとよいようです。ネタがないときにどうするかということも教えていただきました。

あと、三浦さんもお昼休みの 30分で毎日メルマガを配信していたり、お出かけ前の 30 分など、時間制限がある時にやることで継続させていたことをお話しされており、私もモデリングしたいと思いました。

学びの深い一日でした!

上記のセミナーは、動画で学ぶことができます。
気になる方は、以下よりお申し込みくださいね。
(詳細も下記のリンクから見られます)

10月15日(土)開催
「毎日50人メルマガ読者が自動で増える! 7ステップ・メルマガ・ロケットスタート・セミナー」
https://e-ve.event-form.jp/event/39154/2210N?g=entry





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?