見出し画像

0.75倍速

動画を再生する際、速度を選べる機能がある。
ひとつひとつの映像を作品として捉えるわたしは、あまり速度を変えて観ることはない。
ただ決められた時間内でこの世界にある膨大なコンテンツをより多く、効率よく吸収したい気持ちもとても理解できる。2倍速視聴は、それもひとつの手なのかもしれないと思っていた。

わたしの日々はこれまで「速度を上げて効率よく」に、常に目を向けてきた。
けれどもよくよく考えるとわたしの過ごしたい理想の過ごし方は「ゆっくり丁寧にそのひと時を味わいたい」と願っていることを思い出した。ハッとした。

そんなわけで今年の目標はタイトルのとおり
「0.75倍速」だ。

少しだけゆっくりした動作を心がけるだけで、日常は輝き始める。
なぜかは分からない。でも本当にそんな気がするのだ。(みなさんよかったらご一緒に☺︎)

ケトルに水を入れる→お湯を沸かす→マグカップを出す→コーヒーを淹れる→砂糖を入れる→ミルクを冷蔵庫から取り出して入れる→スプーンを取り出して混ぜる…
順番にのんびりすればいいことを、このキッチンの中を何度も往復せず、最短の時間で目的を果たせるよう。無意識のうちに計算して動き出す。
結局お湯が沸くより早く準備が整い待ってられない!状態になるのってなんなんだろう。ちょっとバカらしい。

何気ない動作をするたび、次のこと・他のことを考えていた自分が恥ずかしくなった。

そんなにセカセカ生きる必要はあるのかと。
それをじっくり検証する一年にしてみようと思う。


なんてったって人生一度きりの大厄年の最中だ。
(…といいつつ、普段はそんなに厄年などは気にしない質だけど)
確かに女性にとって、この年代は大きな転換期。
そりゃぁいろいろあるよ!ってことだと思っている。

そういうときだからこそ。
落ち着いた所作を大切に行動していこうと思う。


スピード出しすぎてたら車はちょっとした不注意で事故るのだ。3倍速で映画をみたら繊細な表情の変化は知らぬ間に過ぎるのだ。
大事なものを見落とさないように。
改めてそんなことを心に留めて過ごしたい。


今年は新しい手帳を買った。
憧れていたシステム手帳だ。
中身を入れ替えながら大切に使おう!とルンルンする気持ちでいろんなこと書き込んでいる。

大きく0.75倍速!と書いた文字を今日も確認。

今年も大きく夢を持ち、目の前の課題をコツコツと続けて達成していこう。焦らず着実に。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?