見出し画像

#29 優しさのおすそわけで幸せな世界を


書く習慣1ヶ月チャレンジ
DAY29【自分にとっての幸せはどんな状態か】


お金や時間があるとか、健康だとか、地位があるからとか。そういった環境に左右される価値観以上のところに本当の幸福はあると思う。

だけどもちろん欲が満たされて感じる幸せもたくさんある。今日はそういうハッピーを感じる瞬間について書くことにする。

そういえばずっと前からこってりしたラーメンが食べたくてしょうがなかった。それが昨日のお昼。不意に叶い、普段は頼まない辛めのネギをトッピングしたラーメンを食べたときはもう。心からシアワセ〜!!と感じてしまった。

今日はいつもより入念に部屋の片付けをした。
おもちゃがいつも転がる部屋の収納を整えて、すべてのモノの住所が決まりピタッとパズルのようにハマるとうれしくて仕方がない。

それから夕暮れのなかを家族三人で散歩した。娘はサンタさんにもらった自転車を使いたくて、あちこちへといきたがる。そんな中でふと見上げたきれいな空がとても高くて、澄んでいて。たくさん空気を吸い込みたくなった。優しい時間に安心と幸せを感じた。


日々を過ごしていると時間に追われていらいらしてしまったり、心の余裕がなくなるときがある。
毎日いろいろなことが起こるから感情は波のようにうねりつづける。


そんな日々の中で自分の心と向き合う時間がどうしても必要だ。
何をしたいのか。どこを目指すのか。今日は何をするのか。脳内がきちんと整うと自分に対して冷静になれる。余白が生まれ自分に優しくなれる。
すると不思議と人にも寛大になれるのだ。

私の知る小さな喜びを見つける天才は、いつもありがとうを感じている。
家の前に植えている花にも「きれいにお出迎えしてくれてありがとう」と伝えるらしい。その人はいつも活き活きとした目をして、肌はつややか。生きていること自体を楽しんでいる大先輩だ。

自分だけの幸せだけを追うのではなく、縁する周りの人々にも優しさを配れる人。そういう人を増やしていくことが大きな話だけど、平和につながる。そんなことを信じている。

わたしができることは小さいけれど、せめて周りの人を大切にするために自分も労わる。

ありがとうと何にでも思える心を広げていけたらいいな。そういうことができた時が一番幸せ。


そしてそういう目標をもって挑戦できる今に感謝して明日2022年最後の日を迎えよう。

シアワセと言ったらこの曲。
尊敬する坂田おさむさん。歌詞もシンプル is Best!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?