マガジンのカバー画像

もっと楽しく、自分らしくライブ配信したいっ!!

9
ライブ配信アプリを使用して配信しているライバー向け。初心者から上級者まで対象。壁という壁全てにぶち当たり、乗り越えてきた、元ポコチャSランクライバーが発信主。【どうやったら成果が…
運営しているクリエイター

記事一覧

リスナーさんが離れた時の切り替え方【体験談を踏まえて】

りんこです◡̈ 今回は 「リスナーさんが来なくなった時の切り替え方」 について書いていきます。 ライブ配信は発信者ーファンの距離が、他のSNSと比べるとかなり近いので、YouTubeとかよりも結構メンタルにきます。 私はライブ配信1年目のリスナー離れ初体験が特に印象に残っています。 毎回来てくれていたリスナーさんに突然「りんこの配信これから行かないことに決めた」と言われたんです。 配信切った後、ペットのお世話しながら大泣きしました(チンチラちゃん🐭) たまに来る方だっ

ライブ配信はランクアップが全てではない

ライブ配信歴が6年になってしまう、りんこです。(良いこと👏) 今日は、ランクのお話を。 最近、ライブ配信アプリの多くが「ランク制度」を導入し始めています。 5年前は、「ランク制度=ポコチャ」という感じで、ポコチャのランク制度が嫌で他のアプリに移行する方も多かったですが、最近では「せっかく移動したのに、ここでもランク制度!?」みたいなことになってますよね。 ランク制度が導入されていると嫌でもランクのことを気にしてしまうし、目標にも設定しやすいです。 「ランクアップを目指す

ライブ配信で得られるもの10選

りんこやで☺︎ 今回は、「ライブ配信活動を続けていると得られる10このもの」についてご紹介していきたいと思います。 一つずつ見ていきましょう。 ①自由会社では、何時に出勤して何時までどこで仕事をするか決まっています。 また理念があり、言われたことをしなければなりません。 しかしライブ配信は、いつどれくらい配信するのか、どこで配信するのかは自由に決められます。 また、自分が目指したいものを自由に目指し、作りたいものを自由に作ることができます。 とても自由度が高いですね。 ②

<ポコチャ最新情報>おやすみチケット/イベントタブのアップデートなどについて

りんこやで☺︎ 今回は、2021.11.14に行われた【ぽこフォーラム最新情報公開編Vol.9】に参加して、ポコチャの最新情報を聞いてきましたので、共有させていただきます。 負荷対策アイテムエフェクト再生時に、以前より60%程度スマホ端末の発熱を抑えられるようになりました。 不具合に繋がるアプリ使用時の発熱頻度も減少しました。 サブアカウント・bot対策サブアカウントは使用禁止です。 発見した場合は、垢BANに(アカウントが永久に使えなく)なります。 全てのアカウントが使

ライブ配信に向いている人 特徴5選

りんこやで☺︎ 今回は「ライブ配信に向いている人の特徴」についてご紹介します。 1つずつ見ていきましょう。 ①人の話を聞くのが好きリスナーさんの中には、自分の話を聞いてほしいと思っている人がたくさんいます。 元々聞き上手な人、聞くことが好きな人は、ライブ配信が向いているでしょう。 ②話すのが好き話すのが好き、話すのが得意なのは、素敵な特技です。 ライブ配信において、1つのパフォーマンスになります。 ライブ配信は、主に「コミュニケーション」を取るツール。 活躍している人の

【ライバー向け】ポコセミナーホープライバー編 情報共有(2021.9.30)

りんこやで☺︎ 先日(9/30)ポコセミナーに参加してきました。 ポコセミナーとは、ポコチャの運営さん主催のライバー向け勉強会・交流会です。 登壇される2人の先輩ライバーさんからライブ配信のノウハウを教えてもらったり、参加している他のライバーさんと悩みを共有したりできる場です。 りんこは過去に2回、先輩ライバーとして登壇していて、また参加する側ではほとんど全ての回、参加させて頂いています。 なぜこれだけ参加しているかというと、ライバーとして悩みは共通する部分があり、また解

〈ポコチャ〉タイムラインのタブの見方

りんこやで☺︎ 今回は、普段何となくでしか見ていないポコチャのタイムラインのタブについて説明していきたいと思います。 これを知れば、より自分が探しているライバーの配信を見つけやすくなり、ポコチャがより楽しくなります。 2021.11現在 ↑タブは左右にスクロールするとたくさん出てきます。 では、一番左からご紹介していきましょう。 人気過去の盛り上がり度(コメントやいいね、アイテム等)によって表示されており、数分おきに更新されます。 つまり、過去の配信で盛り上がっている傾

【ポコチャライバー向け】メーターやランクで病んでしまうあなたへ

りんこやで☺︎ 今回は、ポコチャで配信をしている方向けに、メーターやランクで病んで(悩んで)しまう時の対処法についてご紹介していきたいと思います。 ポコチャはランク制度なので、病んでしまうことはあるあるです。 りんこももちろんありました。 自分だけではないので、ご安心くださいね。 3つのシチュエーションを用意しました。 どれもりんこが実際に経験したことあるものです。 是非気になるところから読んでみてくださいね。 それでは、レッツラゴー。 動画で見たい方はこちら(202

【ポコチャライバー向け】日々のお悩み解決法まとめ

りんこやで☺︎ 今回は、ポコチャをやってる上で日々生まれてくる疑問について、お答えしている記事をまとめました。 気になる記事に飛んで、参考にしていただければ嬉しいです。 2021.9.17更新 教えて先輩ライバーとは Aランクを達成したことのある、ポコチャで活躍しているライバーが、ライバー・リスナーから寄せられた日々の疑問について答えていくという企画です。 りんこはこの活動に積極的に参加しています。 ポコチャの配信は2021年9月で約2年半になりますが、壁という壁に全