見出し画像

30日間書いてみて、気づいたこと(書く習慣1ヶ月チャレンジ Day 30)

こんばんは、Rinkaです。
いつもスキ&フォローを有難うございます!

私事ですが本日1つ歳を取り、アラフォーからアラフィフへまた一歩近づきました😱

今日で書く習慣1ヶ月チャレンジも最後です。
最後のテーマは『30日間書いてみて、気づいたこと』です。

1ヶ月チャレンジをやって良かったことと、逆にそうでなかったことを箇条書きでまとめました。

<やって良かったこと>

  • 投稿へのハードルが低くなった。

  • 見出し画像とタイトルを考える手間が省けた

  • 下書きから見直し→投稿までの流れが大体ルーティン化していった。

  • 自分では思いつかないテーマがあったので、普段考えないことを色々考えることができた。

  • 良くも悪くも自分をさらけ出せた。

  • 仕事から帰って、1人反省会をしたり、失敗したかどうか不安になったりする時間が少し減った。

<やって良くなかったこと>

  • テーマによっては全然上手く書けなくて、書く量に差が出来たこと。

  • 段々義務化してきて、途中書いても全然楽しくない時期があったこと。

  • 自分の語彙力と文才の無さを自覚させられたり、スキの数が気になったりして、周りと比較して凹んだこと。

  • 過去のトラウマに向き合ったり、身体を壊す前の自分を思い出すのがキツかったこと。

とりあえず、誕生日に無事に完走できたことにほっとしています。いつもこの日は憂うつな日なのですが、今年は1つだけ良い思い出ができました。(別に狙った訳ではなく、キリよく月初めから開始しようとしたら、たまたま誕生月だったのですが😅)

明日から何を書こうか、全く考えてないです💦せっかくの連続投稿記録の更新が途絶えるかも😂

最後まで読んでいただき、有難うございました。