見出し画像

仕事や勉強で1番大切だと思うこと(書く習慣1ヶ月チャレンジ Day 23)

こんばんは、Rinkaです。

いつもスキ&フォローを有難うございます!


今回のテーマは『仕事で1番大切だと思うこと』です。(見出し画像には勉強と書いてありますが、仕事の方が書けそうなので。)


私は今まで個別指導塾講師や中学校非常勤講師、放課後等デイサービスの児童指導員など職種は違いますが教育関係の仕事を多くやってきました。

1番は決められませんが、仕事をする上で大切にしていて心がけていることは…

  • 話す時は上から見下ろさず、必ず相手と同じ目線で話すこと。(小さい子は特に。)

  • 一方的に教えすぎず、相手に気づかせる工夫をすること。

  • 相手の気持ちに出来るだけ寄り添うように努めること。

  • 解らなかったら素直に周りを頼る。(特に数学を教える時😂)

…ですかね。結構当たり前なことばかりですが😅ちなみに最後の1つは最近心がけていることです。以前だったらそこの部分は…

教える時は100%準備して完璧に行うこと


と書いていたかもしれませんが、それだとミスした時に自分を追い込んで、何度も自滅していたので…最近は「ミスすることもあると受け入れよう!解らなかったら周りに頼ろう。」と思うようにしてます。(←もちろんウソを教えないように可能な限り準備はしますし、最善は尽くしますが)
でもなかなか完璧主義な癖が直らなくて、毎回自己反省会繰り広げてます😓

気がつけば、来週でこの書く習慣1ヶ月チャレンジも終わりますね~長かった。終わってから書くこと出てこなくて困りそう(笑)

最後まで読んでいただき、有難うございました。