FC町田ゼルビア 2022シーズンプレビュー

開幕まで残り1週間。2/18加筆修正

思うところも色々あるため、後々振り返れるようにメモ書き程度に残しておきます。


編成

画像1

開幕は2種登録含め、25人で戦う感じかと。若干前線の枚数が多いことは気になる。中島裕希がSHできることを含めても、FWが多くてSBが少ないのが気になる。モチベーションの維持を含めても。過密日程で年齢層が高いと考えると、平等に出場時間は与えられそうな気もするけど。

サイドの人数不足はすべて翁長聖が解決してくれそう。前も後ろも左も右もやってくれる。開幕前で気になる点があるとすれば、三鬼海が負傷離脱中なこと。

相手に引かれた時にどうやって点を取るかで考えると、#hizanaore こと山口一真やヴィニシウス アラウージョの加入含めどうにかなりそう。


オフの動きをわざわざまとめるのは避けるけど、主力の慰留に+できる限りの補強って感じかな。詳しくはサポカンの議事録見てください。

ポポヴィッチの選手起用の考え(メンバー固定+4-4-2の固定)だと、主力残留の動向的に、既存のメンバーを脅かすような選手が大量に入ってくることも考えにくいし、大枚叩いて今あるバランスを崩すような選手を持ってくることも考えずらい。そう考えると、年齢層が近くて既存のメンバーと何らかのつながりのある選手の加入が多いのも納得する。

ただ、複数人と契約交渉中とあるので、4月1日までウィンドーは開いてるしまだ何人か入ってきそう。それと、平河君みたいに内定出して2種登録させるパターンやユースの選手を2種登録するパターンもありそう。


以下加筆

ヴィニシウス アラウージョとスガヌマンの加入が新たに決まり、2種登録の平河悠を含め、26人で開幕。今のところはほぼ例年通りか。若干前線の枚数が多いことが気になるが、もしかしたら攻撃時の立ち位置などの変更があるかも。可能性としてはミシャの3-4-2-1とか?


戦い方

まあ4-4-2継続で、オプションで5バック使う感じでしょう。バックラインからビルドアップは継続で、吉尾海夏がマリノスに戻った分、カウンターであったり右サイドの攻撃、セットプレーのバリエーションに変化はありそう。

ただ、あくまでもカウンターがストロングなチームなので、前からガンガン来てくれるチームが大好物。シーズン終盤で、残留争いしてるチームへの戦い方やセットオフェンスの構築に注目したい。

守備は前からガンガン行って欲しい願望はありながらも、ベテラン勢の運動量やブラジル人2人の守備への貢献を考えると難しそう。やはり昨シーズン同様、センターライン付近からのミドルプレスがメインになりそう。

選手交代は昨シーズンからの継続で5人交代なので、前線を全員交代して全く異なる攻撃の形が見られそう。ただ、バランスを崩して交代しても微妙な感じはするので、上手くバランスを取りながらやってほしいところ。


その他雑感

まずはクラブハウスから。これはめでたい。個人ロッカーやシャワーやお風呂は感染対策の観点からも脱小野路できたのが良いし、2面取れると練習メニューの幅も広がるから最高。ただ、鶴川の駅から離れてるし、周りに駐車場が少ないのが気になる。まあ当分は事実上練習非公開だろうけど。

次にチケットのダイナミックプライシング(以下DP)の試験導入。ゼミでDPの研究してた人が先行研究で言っていたのが、希少性の高い公演や来場頻度の低い来場者、チケット購入者においては有効であるということ。

ただゼルビアにおいてこの2つの点が当てはまるかと言われたら首を横に振らざるを得ない。昨シーズンの平均動員が2600人弱だから収容率は20%にも満たない。新規来場者がチケット購入のためにJリーグチケットの会員になってオンライン上で購入まで完結させる仕組みはマーケティングの観点から必要だけど、野津田で多く見たハイキングの途中にサッカーを見る的な人たちにとっては優しい仕組みとは言えないよね。

あくまでも試験導入だし、チャレンジしたことは良い事だと思うけど、順番が違ったのでは?というのが正直なところ。例えばシーチケのリセールの方が先にやるべきでは?とか。サポカンで言及されていたけど、限られたリソースを割くところを間違えてそう。コロナ禍で先行き不透明な状況がまだ続きそうなのを考えてもリセール機能があった方が安心。

最後がモノレール。個人的にはモノレールは反対な立場。だって家の近くにモノレールが走るの嫌だもん。工事の音もモノレールが走る音もうるさそうだし。てかあんな箱物ができるまであと10年も今のアクセスの悪さ、試合後の渋滞を我慢しろっていう方が無理。

あとは10年、15年先も野津田にいるの?とも思う。スタグルの動線とか駐車場問題を考えてもキャパ的に限界にきてるし。専スタブームな中で駅チカ専スタを町田市外に狙いに行っても良いのではという感じ。代々木はFC東京か鹿島だと思うけど、小田急沿線で町田駅から45分で行ける立地なら市外でもOKな立場。45分なら町田からスタジアムに行く時間と変わらないもんね。CAがどれだけゼルビアに採算性を求めてるか分からないけど、専スタで2万くらいのキャパならオフシーズンに他のスポーツで使ってもらえたり、エンタメ系で使ってもらえるのではという淡い期待。ただ、新国立が騒音問題でライブ使用が進まない現実を見るに、屋根付きのドーム型の方が用途は広がりそうだけど、芝生の養生問題がどうなるか。


まあ文句とか言いたいことはいろいろあるけど、コロナはクソで、日常にサッカーがあれば十分なので、一度もリモートマッチにならず、行きたいアウェイに行ければ満足です。昇格したら何も言うことないっす。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?