見出し画像

ゆるっと2月の活動振り返り(2022/2月)

なるほど、2月41日じゃねーの。
少しずつ外の空気が暖かくなってきたようなそうでもような…。
そんな春の気配をそろそろ感じたいなと思っている、フルカワです!

毎月2回、活動の進捗をnoteに書く予定でしたが、2月は作業に追われている日が多く、すっかり書くのを忘れていました。
さすが、1年で最も短い2月なだけはありますね……。


ブロでん!の記事コンテンツ投稿祭り!

2月の作業に追われていた理由は、自分のサービス「ブロでん!」のサイトに
記事コンテンツをたくさん投稿することが目的でした。
まさに投稿祭り!

結果は『10記事』!
過去に書いた記事のリライトもありますが、更新日としては今月なので問題なし。

これが早いのか、遅いのかは記事の内容によるかと思いますが、2〜3日に1記事は投稿している計算になるので、悪くはなかったかと感じています。

ですが!でもですよ。
記事を投稿してもなかなかインデックスされなかったりしているので、まずは検索以外の閲覧を増やさなければ行けない…!

なのでもし、ライティングで悩みがある方はぜひブログの記事を見ていただけると嬉しいです。むしろ「この内容で記事書いて」などあれば、教えていただけると大変嬉しいです!

●「ブロでん!」ノウハウ用サイト

更新記事の一例(長いけど、はらせてください!)


内部資料のスライド作成

毎月、定期的に更新しているものですが、ブログや資料に使える図解の作り方のスライドを作成しています。
そろそろネタが切れそうなので、何を更新しようか迷います……。

実際に作ろうとしている人がいないのに、資料だけあってもね……という気持ちが強いのですが、自分のサービス用に作り変えて持っておきたいですね。


身内向けの広報誌の作成

私が受けさせてもらっている数少ないデザイン寄りの案件で、簡単な広報誌を作っています。内部の人たちで見る用のものなのですが、簡単な文章の校正とレイアウト・デザインを作っています。

今月は納期が非常にタイトだったのですが、なんとか期限内に納品できてよかったです……

3月もコンテンツ制作続行・Peatixを強化

3月の目標は、コンテンツ制作は継続しながらも、
ブロでん!の認知を広げるために引き続き頑張ります!

・集約用グループのPeatixを強化
・フロント講座 or 無料相談などの実施
・Webサイトの改修、SEO強化(時間がかかるので程々に)
・ちょっとお金がきついので、簡易な案件受けれないか模索


この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,890件

えっ、サポートしてくださる優しい方がいるですか……? 日々の活動費に使わせていただきます…!