見出し画像

The Golden Slopes Chenin Blanc 2016 / A.A. Badenhorst Family Wines

画像1

<タイプ>

<生産者>
A.A. Badenhorst Family Wines
<品種>
シュナン・ブラン 100%
<産地>
南アフリカ・スワートランド
<価格帯>
8000円弱

<コメント>
3日間で飲みました。ワインにはまるダメ押しとなった生産者の上位レンジということでかねがね飲んでみたいワインでした。

1日目、開栓直後は少しだけカビっぽい匂いで不安になりましたが、グラスに注ぐと白い花の蜜や洋梨の様な甘やかな香りで、問題なさそう。香りは中程度のボリュームに思いますが、しっかり香ってきます。液体はクリーム色でとろみがあり、エキスの多い雰囲気。甘みは程よく、青リンゴの様な酸も綺麗で、ともに強くはありませんが、味わいのバランスが非常によいです。また旨味がかなりあり、出汁の様なニュアンスも。後味に穀物の様な感じがふくらみを感じさせ、最後にわずかなオレンジの皮の様な苦味が全体をまとめています。余韻は穀物感に加えわずかにバニラやナッツの様な香ばしさもあり、しかし、添える程度であくまでも上品です。嫌なアルコール感や雑味は全くなく、総じて、非常に調和がとれた球体のイメージが浮かぶワインです。
2日目は果実味が少し落ち着いた反面、アカシアの蜂蜜の様なニュアンスや穀物感がくっきり、旨味やミネラル、石灰感もよりはっきり感じます。ふくよか、なめらか、まろやかで1日目よりさらに良くなっている印象。3日目も引き続き良いバランスで、かなり安定感があります。そして、とても美味しかったためさらなる変化を見ることなく飲みきってしまいました。

<感想>
派手さはないですが、非常に完成されたワインという印象です。冷やしすぎずに飲むとふくよかで広がりも良く、上品な中にも深みがあります。好みや場所、相手を選ばない美味しさで、とっつきづらさもないのですが、お値段はあまり優しくないのが難点でしょうか。合わせる料理も懐が深いと思いますし、塩気の強いチーズとの相性はとてもよかったですが、料理ありきではなく単体で飲んでも美味しいワインにも思えました。
また、飲み頃という意味でも、今飲んでも5年くらい待って飲んでも(あるいはもっと先でも)ベストに近く美味しいポテンシャルを持っている様に感じるので、いつ飲んでも年月に応じた美味しさを感じられるのではないでしょうか。
また、シュナン・ブランという品種の特徴は正直わからず...。一般的に酸が強いとされる様ですが、そういった要素はなく、柔らかくふくよかな印象だったのですが...。ピノ・ブラン、セミヨン、シャルドネ、シュナン・ブランあたりの特徴をしっかり理解できる日は果たしてくるのでしょうか。

<得点>
85点

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?