見出し画像

感謝のジャーナル【46】

もうすぐクリスマスですね。

うちの娘も今日で今年はプリスクールが終わり。明日から家族みんなが家にいます。

(息子はずっとオンライン授業だったのでそもそもいる&夫は激務すぎてたぶんいないけど)

そんな中、今日も感謝を3つ♡

① 朝、起きなくていい!笑

息子と娘はバナナなどを食べて、母がのんびり起きてくるまで待ってくれている。(起きてこないもんだって定着したみたい。笑 あまりにもお腹が空いたら起こされるけど。笑)

自分が目が覚めたときに起きる、目は覚めたけど布団のあたたかさにくるまってまた寝てしまう時間がすきなのだ。感謝。

② 息子は一足先に冬休みに入ったので、のんびりお散歩をする。オンライン授業でほとんど外に出ない日々だったもんね。

画像1

でもこうしてなんのたわいもない話をしながら、太陽浴びて時間も気にせず歩く時間がたまらなくすき。

ほぼ息子が考えたダジャレを聞かされているんだけどね。笑 

「太陽と喋りたいよう」

とか

「湯呑みが英語しゃべった、ドゥーユーノーミー?」

とか。笑 

ドラえもんとかおしり探偵とかにかなりインスパイアされてて、ギャグが楽しくて仕方ないみたい♡


そして、

「お母さん、まだ言い終わってないのに返事するのやめてよ!」

聞いていない時の母もバレている。笑


画像2


冬眠してるのかな?リスは夏より少ない。

息子:「リスってイライラしている時に、見たら癒されるよね。」
母:「そうだね、そうやってリスは生きてるだけで人の心を癒してくれるんだね。」

画像3

(茶色すぎてどこにリスがいるがわかるかな。笑)

めずらしい鳥も今日はいた。

画像4

何の鳥かな?って話ながら帰っていると、あれ?この絵の鳥これじゃない!?

画像5

名前はわからなかったけれど。

こうして息子と散歩する時間が好き。

明日からは娘も参加するから自転車に轢かれそうになるし、わちゃわちゃしてゆったりはできないだろう。笑 だから余計貴重だね。感謝。

③ 帰りにスタバに寄って建物の横を歩いていると影。影に入るとかなり寒い!

母:「できるだけ太陽のところ歩こうよ!」

と太陽があるところを探して帰る。

息子:「太陽に会いたいよう!」

ダジャレ脳の息子は止まらない。

そして太陽のところに出ると不思議とホッとする。でも暑い夏には影に入るとホッとする。どっちも同じくらいありがたいなって。

光と影に、感謝します♡


さて、今日も光と影とともに生きよう。

そして、今日も世界が感謝の循環で満たされますように。

*************************************

今日からでもいつからでも一緒に
「感謝のジャーナル」をはじめませんか?

わざわざ書かなくても感謝してるよ!
というのも素敵。

でも書き留めていくとさらに豊かさ倍増するなぁと体感しています。

自分だけの感謝の本♡
(noteだったらマガジンが作れて便利♡)

一緒に「感謝の循環」をココから広げていけたらうれしいです♡

Peace in oneself, Peace in the world.

では、感謝の一日を♡




循環が循環を生むのがすきです。サポートしたいただいた循環を、文字で循環していきます♡