見出し画像

感謝のジャーナル【45】

① 先生たちにクリスマスカードを忘れていた。。そんな文化で育っていないので、毎回ギリギリに思い出したり、忘れたままだった年もあった。

画像1

最初は賄賂じゃん!(言葉のチョイス!)って思った、ギフトカード(だいたいうちは2000〜3000円)も先生の数が多いと結構な出費・・・と正直思っちゃった。担任だけではないのだ。

でもアメリカでは先生という立場は本当に感謝されている。クリスマスに先生がほしい物リストを送って親で振り分けたりもするってのも聞いたことがある。(それはわたしには馴染みたいと思えない文化だ。)

クリスマス以外にも「先生に感謝する週間」というのがあって、お花をあげたり、ギフトカードをあげたり。

でも確かに先生っていうのは何十人もの子供たちと半日かけて、向き合ってくれている。わたしには到底できない。。

改めて感謝のメッセージを書いていると、3歳だったときの娘のオンライン授業の厳しさとか、スクールが再開して数ヶ月ぶりに先生や友達と再会する姿とか、今年のいろんな先生とのやりとりが思い出され、込み上げるものがあった。

わたし自身も心地よくない思いをしたこともあったけれど、それは先生たちも同じくらいあったと思う。自分たちが生きることだけでも大変なのに、子供たちを預かることをできるだけ早く、安全に、安心して再開できるようにしてくれた。

すべての出来事、すべての先生たちに感謝しています。


② ドラえもんから聞こえてきた。

「人の悲しみを悲しみ、人の幸せを喜ぶ。それが人間の一番の大切なことだ。」

そういう人を結婚相手に選びなさいって話だったんだけど、なんかほっこりした。わたしの周りにはそういう人たちが多いなぁ、「共感」って言ってるくらいだからね♡って一旦は終わったんだけど、

しばらくしてフッと、でも「人の悲しみがわからない、人の幸せが受け入れられない」っていう人たちももちろんたくさんいて、その人たちとは結婚しないこと!っていうのもなぁ・・・と思った。

「共感」は生まれ持って誰もが持っていること、それを思い出す可能性がみんなにあるということ、だから置き去りにしたくもしてほしくもないなぁっていうこと。

あと、わたしだってそういう要素はゼロではないよなぁっていう気づき。

自分の状態にもよるかな?

余裕があってあたたかさを持てている状態か、持てていない状態なのかとか、自分はこっちが好きなのに、違うことで盛り上がっているとどうも喜べなかったり。

それも生きていてごく自然なこと。
減らしていくことはできると思うけれど。
なんかまたそこを再認識させてもらったセリフなのでした。感謝。


③ 世間は「風の時代」って盛り上がっていて、それはそれで全然よくて、楽しいことだと思う。

ただ、

「冬至までにしておく『べき』こと」
「これをしておかないといけません。」
「手放しておかないといけません。」
「〜しないといけない時代です。」
「〜していないと軽やかに動けないですよ」

みたいな「脅し」の文面にここ数日正直ゲンナリしている。。軽いどころか、その言葉のエネルギー重いやんか。。

決して全員がそうではなく、とっても優しくてあたたかい言葉で、

「風の時代なんちゃら」
「木星土星がなんちゃら」
「グレートこんにゃくみたいな名前のなんちゃら」

などの意味がわからない人たちも包み込むような文章の人たちもいて、わたしがそっちの方がやさしくてあたたかいなぁって、好きなんだってこと。

「みんなで軽く生きようよ!
みんなでこれに乗ろうよ!
乗らないと知らないよ?
私たちはもう行っちゃうよ?
私たちは軽く生きちゃうからね♪」

って置いておくぞーみたいなの。。焦る人たちや訳の分からない人たちにわたしは気づく性質なので、とてももどかしい。そういう人たちは知らなーいって放っていくのももちろん自由だけどね。

(そして、そこにもわたしが置いていかれた小さい頃の経験や感情の記憶などがあるから、反応していることにも気づいています。)

ただ、そこに振り回されず、
わたしはわたしを生きよう、
自分を生きよう、
誰かに合わせなくても大丈夫、
(合わせることで、それが楽しくてとても安心するならそれはそれでよいと思う)
なにも焦ることもない、
一人一人がそのまんまで十〜分素敵、

と思っていること。
それが一番軽いと思えていること。


みんなを含めていこうよ、
誰も置き去りにしたくないよ、
一人一人が命そのままで美しいんだ、

そんなわたしの大切にしたいことを気づかせてくれる出来事に、感謝します。

さて、今日もみゆきを生きます。

そして、今日も世界が感謝の循環で満たされますように。

*************************************

今日からでもいつからでも一緒に
「感謝のジャーナル」をはじめませんか?

わざわざ書かなくても感謝してるよ!
というのも素敵。

でも書き留めていくとさらに豊かさ倍増するなぁと体感しています。

自分だけの感謝の本♡
(noteだったらマガジンが作れて便利♡)

一緒に「感謝の循環」をココから広げていけたらうれしいです♡

Peace in oneself, Peace in the world.

では、感謝の一日を♡


https://note.com/ringo_cotoba/m/mcaa8f2060f9e

循環が循環を生むのがすきです。サポートしたいただいた循環を、文字で循環していきます♡