見出し画像

2024年6月度居場所活動開催しました【居場所活動】

今月も月一居場所活動開催しました!

※毎月一回、児童館の隣の公民館の談話室にて居場所活動を行っています。
フードバンクさんから頂いたお菓子や飲み物を子どもたちに提供し、ボードゲームや作り物などをして子どもたちに自由に過ごしてもらい、私たち大人と出会うことで子どもの世界を広げたり子どもの自己肯定感を上げたいと思い活動しています。


到着するなり「お菓子だー」と嬉しそうにしてくれた子がいたり。

もうかなり認知されています!

今回のお菓子

小学生の頃常連だった中学生が来てくれて、最近学校に行っているんだよーと報告してくれました。

他にもたくさんお話ししてくれて、ここが寄りどころになっていたらいいなと思います。

いつも談話室でSwitchをしている子たちが今回はすぐ外に行ってしまったのですが、残っていた子とスタッフの子どもたちとでゲームをしようとしたら、また数人の子がやってきて一緒にゲームを楽しみました!

みんなでゲーム

4、5年生くらいの子たちが小さい子をさりげなくフォローしてくれたりしてとってもあったかい気持ちになりました!

通常級ではなかなかないと思いますが、支援級では自立活動としてカードゲームやすごろくやなんでもバスケットなんかをやったりします。

今の子どもたちってSwitchやPCのゲームだったりYouTubeなどばかりでそういうアナログなゲームってもうあまりやらないのかなと思ったりするのですが、こういうゲームもやっぱり楽しそうで、みんなで一緒に遊んだ経験って子どもたちには必要だよなあと思います。


この場で毎回こういう遊びができるといいと思いますが、そこは子どもたち。大人の思惑どおりにはいきません(笑)


また一緒に遊べるといいなあと思います。


ということで今回は31名の参加でした。

また次回も楽しみです!

居場所活動で子どもたちへ配る飲み物やおやつの材料を買わせていただきます!