見出し画像

新学期、支援員からのお願い!【小学校の現場から】

今年もメガネおじさんの日…もとい、4月1日を迎え、いよいよ新年度が始まりましたね!

って、立春も春分の日も新しい始まりって溢れてましたが😅


新年度にあたりお子さんの学用品の準備をされる頃と思います。
もうされてますか?うちはいつも前日です(笑)

そこで特に新一年生のお子さんの保護者の方にですが小学校支援員からのお願いです!
(インスタとかTwitterとかでも情報溢れているとは思うのですが…)


防災頭巾のカバー!!

これ手作りされる方も多いのですが、手作りしたいお気持ちはわかるのですが…どうか、手作りの場合はものすごくしっかりとした生地、しっかりとした作りのもの、もしくは既製品にしてください!!!


なんでかというと…
手作りのものでゴムが伸びてしまったり生地自体が伸びてしまったりで後ろの席にもたれかかってしまっていたりしょっちゅう落ちていたりすることが…。

床が乱れているとクラスが乱れるので、他のものもそうですが床に落ちているものはとにかく拾います。

また、子どもたちが席の間を通る→防災頭巾にぶつかることで配られたプリントや作品などを落とす→踏まれる→トラブルに発展

っていうことが…。

もしくは授業中にゴムをびろーんと伸ばして遊んでしまったり…。


なので、できれば既製品をおすすめします。6年間しっかりしてます。


あとはやっぱり名前の記入!!
色鉛筆もクレヨンも絵の具も一本一本にお願いします…とってもめんどくさいのはよーく知ってますが…。

子どもってまだ自分の持ち物がわからないんですよねえ。

特に色鉛筆などの普段使ってないものは余計に。しょっちゅう「これ誰の?」「知らない」「私の(僕の)じゃない」が起こります…。


ということでこの2点は特に言いたい!!

あとは連絡袋はA4が入るものがいいとか(学校で配られることも)体操着入れなどは紐の他に持ち手があるといい(よく机の横にかけるので紐だけだと引きずる)とかありますね。

もし、これはどういうのがいいの?などお聞きになりたいことがあったらコメントくださいね!


一人で考えていてもモヤモヤしてしまう方、夢に向かって行動したい方、子育てについて誰かに聞いてみたい方、うちの子は発達がゆっくりかなと悩まれている方、一緒にお話ししませんか。

自閉症スペクトラム・ADHDの小学5年男児の子育てしています。小学校支援員、発達サポーター、コーチングプレイス認定コーチです。

公式LINE始めました!お問い合わせ、コーチングセッションのご依頼はこちらからお願いします。(登録無料)ご希望の方にカピバラカードセッションプレゼントします。

居場所活動で子どもたちへ配る飲み物やおやつの材料を買わせていただきます!