見出し画像

土曜授業の時は子どもは疲れています【小学校の現場から】

昨日は親の都合で学校を休ませることについて書きました。

イレギュラーなことがあると子どもたちは調子が狂うようです。
大人も同じですよね。


イレギュラーといえば土曜授業!

頻度やタイミングなどは地域や学校によるのかと思いますが、学期に一回とか多いと毎月一回とか、土曜授業ありますよね。


学習指導要領の改定によって学習内容が増えたことによる授業数の補填だと思っていたのですが、振替休日がある場合もあり(ない場合もある)、なんのための土曜授業かよくわかってないのですが…学校公開のため?


私は土曜は学校支援に行っていないので子どもたちの様子がわからないのですが、

土曜授業だった翌週の初め、子どもたちはいつもよりも疲れています!


普段から金曜日頃には疲れている様子の子どもたち、やっぱり週6日学校というのは相当疲れますよね。
2日休んでもすぐには調子が戻らないのか、落ち着きがなかったりなかなか課題に取り組めなかったりします。

私が支援に入っている学校では1日しか休みがない、というバージョンがあるのかわからないのですが、息子の学校では振替休日があったりなかったりで6日間学校に行ったのに休みが1日しかない、という時もあり、そういう時は相当疲れているんじゃないかなと思います…。


自分たちの頃は土曜に授業があるのが当たり前だったのに、という感じですが、毎週あって習慣化しているのと、イレギュラーに土曜授業というのはやはり違うと思います。


振替休日がある場合、日・月と休みになり世間の休みとズレるので、いつもは人手が多い場所に行こう、とか、泊まりがけでどこか行こうというように、お出かけする場合もあると思います。


その気持ちもすごくわかるのですが、土曜まで学校に行ってきた時点で子どもたち疲れているので、休日は本当は休ませたほうがいいのではないかなと思うんですよね…。
実際、土曜授業の前日に、明日の学校が終わったら泊まりがけで遊びにいくことになっているが疲れているから本当は行きたくない、と言っている子がいました。


うちの息子は体力だけはあるので出かけたがってしょうがなかったし家での様子ではそんなことはなかったのですが、学校ではどうだったんだろうと今では思います…。

その行きたくないと言った子も、もしかしたら本心ではなかったかもしれませんが、でも、土曜授業の次の週初めは疲れている子が多いのは確かです。


とはいえやっぱり色々都合がありますので、出かけないように、なんて私も思いませんが、もし出かけてもいつもと様子が違ったら、もしくは翌週に学校から帰ってきた様子がいつもと違ったら「いつもよりも疲れている」という場合もあるかもしれません、ということですね。


一人で考えていてもモヤモヤしてしまう方、夢に向かって行動したい方、子育てについて誰かに聞いてみたい方、うちの子は発達がゆっくりかなと悩まれている方、一緒にお話ししませんか。

自閉症スペクトラム・ADHDの小学6年男児の子育てしています。小学校支援員、発達サポーター、コーチングプレイス認定コーチです。

公式LINE始めました!お問い合わせ、コーチングセッションのご依頼はこちらからお願いします。(登録無料)ご希望の方にカピバラカードセッションプレゼントします。

https://note.com/ringabell1201/n/n857e028774a


この記事が参加している募集

居場所活動で子どもたちへ配る飲み物やおやつの材料を買わせていただきます!