マガジンのカバー画像

りんだーくの雑記

857
わたしが思う雑多な文章と、つぶやきを集めてみました。
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

受け入れる事の大事さ

時に自分では処理しきれない様な事態が世の中では起こってしまう事があります。 たとえば、このしばらく流行している新型コロナの騒ぎもそうでしょう。 そういう事例を、自分が受け入れられないからと言って、否定したところで事態が変わる事はないのです。 そんな状況でも、うまく生きて行くためには、一旦受け入れる力が必要です。 ✅否定することが何かを止める自分が受け入れがたい事や、悪い事を否認していると、どこかで上手く行かなくなってストップしてしまいます。 わたしもこれの仕組みが分

声の大きさって

世の中ってどうしてもきれい事だけでは上手く進まなかったりします。 自分が真面目に生活をしていても、それをかっさらって行く人たちが必ずでてきます。 そういう人たちの特徴は声が大きい事。 やっぱり、いろんな人に認知してもらうためには、自分の声を届ける力が必要だなぁって思うのです。 ✅外に出さないと無いのと同じ自分の思っている事を、ただ心の中に秘めておく事は、世の中にとっては、それは無いのと同じです。 たとえ、清く正しい考えを持っていたとしても、それを外に出していかなけれ

緩めることをしないと入らない

わたしもそうですが、年齢を重ねると遠い過去に教わった事をそのまま信じ込んでしまっていることが多々あります。 その古い考えでギチギチに固めてしまっていると、今の時流に乗れずに、ものすごく時代に遅れてしまってしまいます。 それを防ぐためには、自分の中にある古い考えを捨て、新しい考えを入れて行く作業が必要です。 ✅たがを外す新しい事を頭に入れるためには、ギチギチに固まっている古い要らない考え方を捨てて行く作業が必要です。 それをするために、頭のたがを緩めていく必要があります