マガジンのカバー画像

りんだーくの雑記

857
わたしが思う雑多な文章と、つぶやきを集めてみました。
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

知っているのにやらない事

それが、すでに害を及ぼしているとわかっているのに、人はやってしまっていることがあったりします。 たとえば、タバコもわかっているのに辞められない人がいたりしますよね。 それと同じ様に、いろんな害を及ぼすものをやめられない事が他にもいろいろあったりします。 それと同じ様に、自分が得をするとわかっているのに、やらない事もたくさんあります。 ✅たとえば、副業とかたとえば、副業をやれば本業の他に収入が得られるとわかっているのに、やらない人をよく見かけます。 やらない人の頭の中では、ど

時々負荷をかけると成長する

毎日生活をしていると、居心地のいい状態でそのまま過ごしてしまいがちになります。 特に意識をしていないと、今の状態を維持しようとしてしまいます。 よく、コンフォートゾーンって言われるのがこれですね。 でも、その状態のままだと、人は成長出来ずに、新しい潮流が来たときに、対応できずに滅んでしまいかねません。 ✅潰れない程度にプチ追い込みあなたがどんな分野にチャレンジしていたとしても、今よりもちょっと難しい事、力のいる事を、日々の生活に入れ込んでみましょう。 そうやって、プチ追い込

ダメな日もあります。それでいい。

何をしようとも、どうしてもダメな日があります。 毎日の習慣になっているから出来るハズなのに、それすらもできない日があったりします。 でも、そんな日は誰しもがあるもので、変に落ち込んだりする必要はありません。 そんな時には、こんなやり方をわたしはしています。 ✅寝てしまうそんな日には、大抵寝不足が溜まっていて、体力的にそうなっている場合もあります。 そういう時には、寝てしまうのが一番です。 脳をうまくリセットさせるには、寝るのがいいですね。 頭が上手く働かない状態では、本当に

変わる季節を楽しもう

日本は特に四季がはっきりしていますよね。 よくよく観察してみると、日々季節が移り変わっていくのがわかりますね。 でも、毎日を忙しく過ごしていると、そんな事にも気づかずに、あっという間に一年が終わってしまう感覚になることがありますよね。 それはやっぱりきちんと季節を楽しんでいなからだと思うんですよね。 ✅季節を感じるための時間を作るたとえ、どんなに忙しくても、一日一回ぐらいは、その日の気候や天気、回りの風景など、季節のを感じるものを観察する時間を作ってみましょう。 そうすれば

究極、お腹が空くと美味しくなる

最近ダイエットをしていてふと思う事は、お腹が空いていると、味がどうこう言うよりも美味しく感じるなぁって実感していました。 どうやら、人間の仕組みとして血中の糖が足りなくなると脳が指令を出して、糖を摂取させようとしてきます。 そのタイミングで物を食べるととても美味しく感じるって事なんですよね。 ✅ダイエットとは生活の一部ダイエットって、痩せたいその時にだけするものだけじゃなくて、一生自分の生活の一部として、生涯をかけて取り組んでいくと、健康的に毎日を過ごして行くことができます

信じたいものを集めてしまう

情報が直ぐに手に入る様になった現代では、いろんな情報が自分の所に入ってきます。 けれど、人間は全ての情報は処理できないんですよね。 だからこそ、無意識のうちに、あるていど決まった情報ばかりを人は集めてしまいがちになります。 特に起こりがちなのが、自分に都合のいい情報ばかりを集めてしまいます。 なぜかと言うと、その方が耳心地がいいからですね。 これを専門用語で言うと「確証バイアス」っていうらしいですね。 ✅おすすめされる功罪最近特に感じるのは、ネットのおすすめ機能ですね。 あ

乗り越えて来た事を思い出す

人生をずっと過ごしてくると、必ず壁になることや、辛い状況などがやってくる事があります。 けれど、こうして今いるという事は、それを乗り越えて来たという事です。 毎日平穏な日々を送っていると、その大変だった事をすっかり忘れてしまって、自分がやってきた本当は偉大な事も一緒に忘れてしまっていることがあります。 こうして生きていることは過去の自分が頑張ったから、とも言えますよね。 ✅自分の功績を自分が認めるそうやって乗り越えて来た事を、まず真っ先に自分が認めてあげましょう。 それをや

経験しているってすごい

読書などももちろん大切なのですが、実際に経験している事ってすごいな!って最近よく感じたので、それを書いてみます。 わたしは、子ども達が小さい頃、妻が単身赴任をしていて、主夫でワンオペ育児をしていたのですが、その経験って、どこで話しても何か力があるんですよね。 やっぱり実際に経験しているからこそ、細部までいろんな人で同じ境遇だと話しが合って面白いんですよね。 ✅経験が人を呼ぶなんの分野でもいいのですが、何かしらの経験があると、同じ境遇の人ともちろん話が合います。 するとそれが

今の自分を過去の自分は想像できていたか?

今のわたしの姿を、過去の自分達は絶対に想像できていなかったという自信があります。 こんなに波瀾万丈に人生がなるとは想像すらできていませんでした。 とにかく、今わたしたちが生きているこの現代ってすごい時代ですよね。 まず、スマホの普及。 これって昔から考えるとめちゃくちゃすごい事ですよね! 手のひらで、世界中とつながってます。 さらに、何百年に一度の疫病の大流行の時代。 これはさらに想像ができなかったですね。 ✅この疫病が普通になっていくんだろうなと想像してみるどうやら、今回

今日が一番若い日

何かにチャレンジするときに、最近よく聞く言葉が、「今日が一番若い日」っていう言葉です。 つまり、うだうだ悩んでいるよりも、今すぐチャレンジしてしまった方が成功確率が上がるっていう意味なんですよね。 年齢で何かを諦めてしまう人がいますが、意外と一部を除けば、何歳になってもチャレンジできる事って多いですよね。 ✅80代のプログラマーがいるという事実この方がプログラミングを始めたのがなんと60歳からだそう。 それで、アプリを開発してしまうのだから、なおさら私達にはもっとチャンスが

期待から来る不安を取り除く

誰かに期待をされることはとてもうれしい事です。 けれど、自分が真面目だとそれがかえって不安になってしまう事があります。 何故かというと、期待を裏切ってしまったらどうしよう?っていう不安がよぎるんですよね。 わたしも、自分でいうのも何ですがうつ病になってしまうぐらい真面目な方で、なんでも真っ直ぐとらえ過ぎてしまうんですよね。 ✅やり込む事で遠ざけるまず、できる事は、自分の出来うる限りその期待に応える様に、やれる事はやってしまうと、不安を遠ざける事ができます。 ただし、これをや

時に休む事も大切

ずっと張りつめて仕事や勉強をしていても、だんだんパフォーマンスが落ちてきますよね。 人間の集中出来る時間は限られています。 だからこそ、休憩をきちんと取る事はとても大事になってきます。 わたしもずっと頑張り続けているとどこかで体調を崩してしまって、結局、回復するまで、かえって時間がかかって、生産性がよくなかったりします。 ✅時間を上手く使おう一日24時間っていうのは万物に共通する長さで、誰もが同じ時間を生きています。 人生が上手く言っている人ほど、この同じ24時間の使い方が

1面だけでは何もわかっていない

とくに人を見るときに、ある1つの事柄だけでは、その人を分かる事はできません。 一番それを感じるのは、テレビなどメディアが報じる人物像で、視聴者はその情報だけで、その人を分かった気になりますが、実はそんな事はなくて、必ず見えていない所があるはずなんですよね。 じゃなければ、テレビによく出ていたあの芸能人などが、バッシングを受けるような事が起こる事がないんですよね。 ✅分かりやすいものほど注意をテレビなどそういう情報は、いろいろな情報をそぎ落として、見せたい、見せようとする姿に

人によって見える世界は違う

わたしは以前パニック障害で苦しんだ事があるのですが、あの時の感覚を表現すると、全ての情報が全部頭に入ってきて処理しきれないような感覚がありました。 今は、症状が出ない寛解状態なので不安はありません。 で、それを考えると、人は知らず知らずのうちに情報を取捨選択して生きているんだなぁと実感しました。 ✅世界をフィルターにかけて見ているつまり、わたしたちが見えていると思っているのは実は一部で、全ての情報は頭が処理を仕切れないのです。 だから、育った環境や生き方で、自分が生きるのに