マガジンのカバー画像

おすすめ記事マガジン

26
数ある記事の中、わたしがおすすめする記事を集めました。
運営しているクリエイター

#人生

見えない事があるのを自覚しておく

わたしたちの視覚が前方についていて、後ろが見えないのと同じで、情報も、自分だけでは見えないものがあるっていう事を知っておいた方がいいですよ。 意外と見えているものだけで、人って判断しがちだから、見えていない事に気づかない事もあったりします。 前提として、見えてない事があることは自覚しましょう。 ✅想像力でカバーするでは、見えない事をそのまま放っておくのかと言うとそうではありません。 わたしたちには、見えないからこそ、それらをカバーできる能力があります。 それは、”想像力”で

【Amazon Audible】が期間限定3ヶ月無料体験!

わたしは、読書が好きです。でも苦手なんです! 文字を追うのが遅くて、なかなか一冊読み終わらないんですよね〜。 けれど、Amazon Audible(朗読本)に出会ってから、すいすい読了できる様になりました。 なぜなら、運転中でも、家事育児中でも、耳だけで読書ができるからなんですよね。 朗読本素敵です。 ✅今なら、3ヶ月無料体験が可能(プライム会員限定)本は読みたいけれど、わたしみたいに読書するのが苦手だったり、忙しくて文字を追う読書がしにくい人ならば、このAmazo

日本に生まれたという奇跡

わたしたちは、日本に生まれています。(日本語が読める外国人の方はまた別の機会に) 実はこの時代の日本に生まれているというだけで、奇跡なんです。 ✅衣食住が大抵そろう人間が生きるのに必要な、服や食事や住むところが、ほとんどの人にはあるかと思います。 それが普通って言える日本に生まれていると思うと、なにか幸運感が湧いてきませんか? それこの文章を読んでいると言うことは、インターネットを使える環境にあるという事です。 情報すら、好きな様に取り放題できます。 ✅普通が恵み

情緒で縛る(不機嫌ハラスメント)

人とのコミュニケーションが上手くとれない人が陥りがちなのが、自分の機嫌で相手を縛る方法を使う事です。 最近は、不機嫌ハラスメントと言う言葉も出てきました。 こうして、情緒によって人を動かしていると、自分への評価も下がってしまいます。 ✅あからさまに不機嫌、でも言葉にしないあなたの周りもいませんか? 何かしたわけでもないのに、とつぜんに不機嫌になって、理由を聞いても答えてくれない人。 そういうコミュニケーション方法をとっている人は、自分の感情を上手く言語化できないので

幸せはやって来るんじゃなくって、感じるって話

幸せって頑張っていれば、いつかどこかからやってくると思いがちですよね。 けれど、それは間違いで、自分で感じるものなんですよね。 なんの条件も変えなくても、自分が幸せだと思えれば今その瞬間から、幸せにはなれるんです! これは、宗教でもなんでもなくて、考え方次第でどうにでもなるって話です。 ✅待っているのはコスパが悪い幸せは誰かが持ってきてくれるという考え方はコスパが悪いです。 シンデレラみたいにトントン拍子に上手くいくとは限りません。 あのガラスの靴だって、意外とお

誰かに評価して貰うのをやめる。自分で上手に認められれば、それでいい。

誰かに評価して貰えないと、自分には価値がないという考えの方も多いかと思います。 けれど、その考え方だとどうしても苦しい生き方になってしまいます。 それは、自分の価値を他人に委ねてしまうので、自己評価もとても不安定になっていきます。 誰かが機嫌を損ねて、あなたの評価を下げたとしたら、きっと辛いはずです。 1、自分で認める事他人の評価を気にしないで生きるためには、自分で自分の事を認められる様になることが一番の解決方法です。 自分で自分の事を認めるという事は、自分を評価する事とは

有料
300