マガジンのカバー画像

心の癒やし系

503
心を癒やす言葉達を集めてみました。
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

シンプルな生き方

自分を偽ったり、嘘をついていたりすると、人生が複雑化します。 嘘を言うと、本当の自分と、偽った自分の2つ、または複数の自分を演じなければならなくなり、かなり生きるのつらくなっていきます。 ✅勇気を持って偽りを外すわたしたちの一日の使えるエネルギーは限られています。 大事な判断をするとき、何かを考える時にもエネルギーを取られます。 そんな大事な場面にも自分を嘘などで複雑にしていると、その判断力が鈍ってしまいます。 そうすると、判断を誤り、自分自身を危機に陥れてしまうか

自分の力を投げ出さない

自己肯定感が低いと、自分の決定に自信が持てません。 そうすると、誰かの意見にロボットの様にしたがってしまいます。 ある一面ではこの方が楽ですが、別の一面ではとても苦しい生き方になってしまいます。 ✅決定権を人に与えすぎる自分に自信が無い人は、何を決めるのにも、誰かの意見を求めてしまいがちになります。 本来ならば、自分で決める事ですら、他人に決めてもらったりして、決定権を自分から放棄してしまいます。 そうなってくると他人に依存し過ぎてしまって、自分が本当にやりたいこと

信じられる人を信じ、信じてはいけない人とは距離を置く

過去に何度も裏切られてきた人は、人を信じるのが怖くなっていたりします。 けれど、誰も信じないで生きて行くのは至難の技です。 きちんと信じられる人とそうで無い人を見分ける力を身につけましょう。 ✅信じられる人信じられる人の言葉には、甘ったるい言葉はありません。 時には耳に痛いことも言ってくれるのが信じてもいい人です。 ただし、耳に痛いこととと、暴言をはき違えてはいけません。 暴言には優しさがありませんが、耳に痛い言葉には優しさが見えるものです。 そして、誰かを信じ

誰かを権力者にまつり上げない

自分の判断に自信がないと、誰か権力者にまつり上げて、その人を言うことを一生懸命に聞く羽目になります。 最初の頃は、的確なアドバイスをもらうためだったかもしれませんが、しだいに馴れ合ってくると、ご主人さまと召使いのような関係になってしまったりします。 ✅力を明け渡してしまう脳はエネルギーをたくさん使う所です。 なので、無駄に判断をたくさんしたくありません。 それと相まって、自分に自信がない人は、すぐに判断力を誰かに明け渡してしまいます。 最初はいいアイデアだと思うかも

あやまり方を練習しよう

あやまるのが下手な人は、自分に自信がない人です。 自分の中に芯となるものがないと、素直にあやまれ無かったり、逆にあやまらなくてもいい事でもなんでもあやまってしまったりします。 ✅無駄にあやまらない子供の頃、親などの気分によって怒られて育ったり、そこであやまらないとさらに怒鳴られたりして、怖い思いをしてきた人は、たとえ自分が悪くなくても、すぐにあやまってしまったりします。 本来ならあやまらなくてもいい事であやまっていると自己評価が下がっていき、さらに自分に自信がなくなって

成長のない自慢合戦

どちらが不幸なのか、それをさもすごいことのように自慢しあっていませんか? 本当ならば、そんな自慢をしている暇があるならば、その不幸をどうにかする努力をする方がいいんです。 ✅不幸の自慢で自分をごまかさない不幸を身にまとっていると、同じような人々が集まってきて、お互いの不幸の自慢をしあって、お互い様と傷を舐め合ってしまいます。 本来ならば、その不幸自体を取り除くために行動するべきなのに、不幸者同志でお互いの成長を阻害してしまっています。 自分の不幸度が高いと、なんだか偉

元々迷惑をかける生き物なんだ

大抵の人々は、親などに他人に迷惑をかけないようにしなさいと言われて育って来たと思います。 それが、ある程度で収まっている人はいいのですが、ひどく心に残ってしまっている人は、あまりにも人に迷惑をかけるのを恐れるがあまり、ビクビクしながら生きてしまったりしています。 ✅失敗や迷惑はだれでもする事小さい頃から、何かを失敗する度に親などのため息などを聞いて育つと、失敗しちゃいけない、迷惑をかけたら怒られると心に刻み込まれて育ってきてしまいます。 けれど、誰にも迷惑をかけずに生き

古い荷物を捨て身軽に旅をしよう

ちょっと長く生きていると、いろんなしがらみや、思い込みが沢山こびりついて、行きたい方向があったとしても、それが邪魔をして、その場から動けなかったりします。 もっと身軽になってみてはいかがですか? ✅いらないモノを捨て去ろういつも愚痴をいう会社の同僚、パワハラ上司や親戚、古い考えの親などのもう自分にとっては足かせでしかない人間関係など。 また、恐れ、固定概念、誰かに言われた傷ついた言葉たち、などのもう要らない考え方など、全て捨てて良いモノです。 要らないモノを捨ててしま

外部の毒を自分の心に入れない

生活をしていると、仕事に行かなくちゃいけなかったり、学校に行かなくちゃいけなかったりして、いろんな人と時間を共有することが多いと思います。 その時に、愚痴や悪口、嫌味など、毒気を含んだ人が時々いらっしゃいます。 その毒をまともに自分に取り込んでしまうと、傷付いたり、誰かを傷つけてしまって、最終的にまた自分が傷ついてしまったりします。 ✅近づかない、出来なければバリヤーを張るできれば、毒気を発している人には近づかないのが一番なのですが、職場や学校などでは、強制的に一緒の空

身体を休めるのを忘れない

どんなに強靱な身体を持っていようと、身体を休めなければあっという間に弱ってしまいます。 いつもフルパワーで頑張っていると、自分の体力の消耗に気づかなかったりします。 時には、身体を休める事も必要です。 ✅ストレスも身体にでる身体を休める事の意味は、もちろんストレスから来る身体の疲れも取る事も入っています。 精神的な疲れもだるさなどで身体に表れてきますので、きちんとそういうサインがでたのならば、休む事が重要になってきます。 最近では、休む事が、仕事や勉強のパフォーマン

混乱を言語化すると生きやすくなる

なにかもやもやしたものが心にあって、誰かに聞いて欲しいけれど、言葉に出来ないことってないですか? それは、自分自身の気持ちが言語化出来てないから起こる事です。 つまり、言語化出来る様になると生きやすくなっていくという事でもあります。 ✅自分を言葉に置き換える自分がもやもやして抱えてはいるけれど、どうしても人に伝えられないし、自分自信でも何がこんなにもやもやするのか説明が出来ない事があります。 そんな時には、ブレインダンプという手法が役に立ちます。 紙に、頭に浮かんだ

涙の力を借りよう

つらい事や悲しい事などが心に溜まってくる事が時々あります。 今までは、強い人間だと自分を思い込んでいて、それらの感情を心にひどく溜め込んでしまっていませんでしょうか? 溜めすぎるとダムが決壊するように、心を壊してしまったり、ひどく落ち込んでしまったりしてしまいます。 ✅涙には整理をする力がある泣く事でストレスホルモンが流れ出るというのを聞いたことがあります。 涙には、心を整理する力があります。 泣いて、涙を流すことによって、心の傷を癒やし、心のいらないものを捨て去る

自分を見捨てない生き方

自分に自信が無い人にありがちなのですが、本当はコレはいいな!って思っている事でも、人にコレはダメだね!って言われてしまうと、諦めてしまう事があります。 こういう状態は、本来の自分の気持ちをないがしろにしてまっています。 ✅自分を見捨てないで自分の本当の気持ちや、信じている物でも、他人からけなされたり、否定されたりする事があります。 そうすると、そちらの意見の方が正しいような気がして、自分が本当はやりたく無い事をやってしまったり、言いたく無い事を言ってしまったりします。

他人にばかり気を向けないで

人の動向ばかりが気になってしまっていませんか? その人に嫌われたくなくて、その人のお世話を沢山沢山してしまっていたりしませんか? 自分をないがしろにして、他人の世話を焼きすぎる事は健全とは言えません。 ✅依存関係を作ってしまうその人について回ってお世話をしている、または先回りしてしてあげていると、その人自身が育つのを阻害してしまいます。 そして、その人は、あなたがいないと何も出来ない人間になってしまいます。 そういう関係を依存関係と言います。 あなたはその人をお世