マガジンのカバー画像

人生を少しだけ生きやすくする為のつぶやき

46
生きづらさを抱えている人へのヒント、キッカケになれば良いかな?と思いつぶやいています。
運営しているクリエイター

#生きづらさ

頭を使ってばかりの生活は感覚の世界を忘れてしまう。
感覚の世界を思い出せば、イマこの瞬間に生きられる。
生きづらさは思考から生まれる。
思考に囚われる事で生きづらくなる。
生きづらさを抱えている人は味わう事を忘れてしまっている。
イマこの瞬間の感覚を味わう。
味わう事が生きる事。

朝起きてOK、例え昼起きてもOK、夜まで寝ててもOK。ご飯を食べてもOK、食べなくてもOK。仕事が出来たOK、仕事が出来ない自分もOK。
無数のOKを積み重ねた先に、自己の肯定が待っている。
全ての自分を肯定していく。
まぁ、本当の自己は肯定される必要すら無いのかも知れないが..

思考の言葉を信じる事は
「特急列車不幸行き」に乗車するようなもの。
思考を観察していれば分かる。
ネガティブな事を考え、
人や物事に敵対し攻撃的であり、
自分を否定している、そんな時間がどれだけ多いか。
思考はただ流れているエネルギーに過ぎない。
信じなければ力を持たないのだ。

自分が今
「何を考え」
「何を感じているか」
思考と感情に敏感になり、気が付くようになる事が気楽に生きる為の一歩。
生き辛さは「観察者」である事を忘れた時から始まり、「観察者」である事を思い出した時に終わりを迎える。
常に「観察者」である事を思い出すことを忘れないように...。