見出し画像

2022年 冬至

先週、今週と、冬至前ということで。。

自分自身の心身の精度・感度の高さ磨きに
精を出されている皆々さまから、冬至前の
セルフメンテナンスのお申し込みをたくさん頂いておミキやガイドなどの
やりとりをさせていただいていました。
ありがとうございます!

私も先日少し早めに心身のクレンジングをしまして、
そこに生まれた余白感が
とーっても心地よくって、その勢いで十数年手放せなかった箪笥の肥やしや
あれやこれやに、迷うことなくありがとうの思いを添えてリリースすることができました。ああ、スッキリ!!

数ヶ月に一度クレンジングをしていても、生きていたら肉体にも光体にも感情体にも汚れがついて溜まるのは当たり前。
排水溝のお掃除のように
時々綺麗さっぱりしてあげると、エネルギーも生まれ変わるのを感じ
何よりフレッシュ感がやみつきになるのです。


年末というのもあり、大掃除も早めに進めることができたり、なんだかいい感じ◎
そんな風に自分を褒めることができることも、数年前の私にはないことだったかも。


さて、12月22日
 6時49分 冬至点を迎えます。

太陽のエネルギー的な節目、春分に撒かれた種が
夏至で花を咲かせ、秋分で実をつけて果実を分かち合い
冬至からは、次に蒔く種の準備をしていく時期。

個人的な今年の出会いの中でも、良かったことも、大変だったと思えるような出来事も、何かを成し遂げ、結果として味わったり受けとってきた。


それをまた次の新しいサイクルへ
3ヶ月後の春分の頃 どんな種を撒きたいか、、
自分の中で必要なものを厳選しながら見極め準備をしていこうと思います。


私もいまの自分の中に、度々訪れるサインがあって、でも焦らずに静観して少し離れたところから眺めて観ています。


いつも大体 力をぬいてすべてを今に委ねてお気楽に過ごしてみたときに、
自分のタマシイに出会う器が用意される。
信頼してリラーックスする。簡単と言えば簡単な感覚。

つい思考を働かせたり、考えすぎたり、力んだり‥
がんばることが当たり前すぎたから、余白ってなかなか難しいように思うけど、リラックスしてありのままに戻って言ったらいいのでしょうね。

まずは目の前は、今年の冬至。
陰の力が強まる時。外に活発に意識を向けるというよりも、
足元をととのえることにエネルギーを使う。

今から楽しみにしているのは、冬至の朝におミキと共に訪れる予定の場所
そこは、今年の夏にも偶然呼んでもらった場所で稲作発祥の場所のすぐ横

風化でできた石の穴や 草木のトンネルが美しかった場所。

今年はそこで朝日をお迎えし、私の中にもあたらしい水路をお迎えできたらと思っています。

それぞれの方にとって、良き時間になりますよう!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?