見出し画像

アロエヴェラ

関東に住んでいた頃から時々手に入ると、重宝していたアロエヴェラ。
南国沖縄に移住してからは 町の花壇でも見かけるし、
とても丈夫で育てやすいので 一年中食べられるようにと、
森の中の畑で自家栽培しています。

今日はミキとも相性の良い “アロエヴェラ“のポテンシャルについて。


アロエヴェラジュース工場へ出荷しているお爺のアロエ畑

アロエヴェラが人類に愛された歴史は、4千年と言われています。
あのクレオパトラも御愛用していたそう。美容にいいってイメージがありますものね。

有用成分はビタミン類やミネラル類のほか、アミノ酸や酵素など、200種類と言われ、菜食で不足がちなビタミンB12や銅、葉酸なども豊富と言われています。
多糖体や短鎖脂肪酸も働き、腸内環境を整えてくれることや、代謝をあげ免疫を高めてくれることも期待されています。
→デトックス、免疫にも期待できますね〜

体を活性化させてくれる食品の中でも、最高値に値するとも言われているのもアロエヴェラ。
その特別な存在感は、その独特なカタチやテクスチャーからもみて取れるのです。空に向かって、ぐーーんっとアンテナのように伸びやかな佇まい。
わたしはその姿が大好きなのであります。

血液生理学者の 森下敬一博士の研究からも、アロエヴェラは宇宙生命エネルギーを受け取って貯め込む“媒体“のようなものと言われていて、
現代化学では、当分解明できないであろうとされていて、
5次元存在の植物でもあり、不調を癒してくれる範囲は潜在意識まで包括してくれるというのです。

確かに氣が通るし、細胞がよろこぶ。トーン上がるようにわたしには感じるので、1日のスタートにとりたくなる。

生命力そのものの、神秘生命体ソマチッドを活性させてくれるのもアロエヴェラさん。
嬉しい効能はまだまだたくさん◎
ぜひアロエヴェラと仲良くなってみてください。
個人的な、ソマチッド愛についてはまたゆっくり書きます♡






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?