りんちー(林個人note)

大手人材会社で企画営業〜管理職→カンリーの営業組織立ち上げから参画。営業部長を経て、現在は同社のセカンドプロダクトであるカンリー福利厚生の事業責任者。エンタープライズ領域に10年以上携わっています。キャリア構築〜文化醸成、事業運営とあらゆる手段を模索して”売上をつくる”人です。

りんちー(林個人note)

大手人材会社で企画営業〜管理職→カンリーの営業組織立ち上げから参画。営業部長を経て、現在は同社のセカンドプロダクトであるカンリー福利厚生の事業責任者。エンタープライズ領域に10年以上携わっています。キャリア構築〜文化醸成、事業運営とあらゆる手段を模索して”売上をつくる”人です。

最近の記事

  • 固定された記事

人生1回しかないので溜まった”やるやる詐欺”を解消したい話

はじめにいつもお世話になっております!現在、カンリーというスタートアップ企業で営業組織を管掌しています林と申します! 突然ですが社会人10年目の節目に、note始めてみようと思います。 前職から一貫してエンタープライズの営業に関わり、その後、カンリー立ち上げのタイミングから今日に至るまで、事業づくり・組織づくりの両軸で関わり続けている中、出来るだけ”自分の体験や知見を言語化して還元すること”を実行しようと思い立ちました。 何かしらで林のことを知っていただいている方もいら

    • ”大失敗するインセンティブ設計”のやり方

      はじめにnoteに足を踏み入れてくれてありがとうございます!林です。 (24年3月から12ヶ月連続のnote投稿を実施しております。7本目です。もし興味あれば他のnoteもご一読ください!) 連続投稿といいましたが、先月は現職の公式noteから発信となりましたので1ヶ月ぶりになります。 さておき、今回のテーマは”インセンティブ”の付け方についてです。 営業組織を管掌していると度々「目標達成の組織戦術の1つとしてセールスにインセンティブ還元をすべきなのではないか?」と必ず

      • 最速でキャリアを実現する”Will Can Must +Drive”という考え方

        はじめにnoteの確認ありがとうございます!林です。 社会人10年の節目に今まで林と関わってきた方々への還元としてnoteを書き始めました。 また最近、X(旧Twitter)も始めたので良ければフォローお願いします! ※事業・組織づくり・エンプラ営業についてノウハウ開示してますのでぜひ! 今回はマネジメント(組織作り)に関する内容からWill Can Must +Driveについて言語化します。Will Can Mustは非常に有名なので聞いたことがあると思いますが、アン

        • エンプラ営業と組織のグロースに欠かせなかった4つの不の”落とし穴”と”解消方法”

          はじめにnoteに足を踏み入れてくれてありがとうございます!林です。 (はじめましての方。noteを書き始めた経緯や林については良ければこちらも確認ください!) 最近、X(旧Twitter)も始めたので良ければフォローお願いします。 ※主に事業・組織づくり・エンプラ営業についてノウハウ開示してますのでぜひ! と言うことで今回はセールスにおける4つの”不”の解消についてです。 (本や記事によっては5つの”不”の解消とも説明されますが、以下、4つの”不”の解消で統一します。)

        • 固定された記事

        人生1回しかないので溜まった”やるやる詐欺”を解消したい話

        マガジン

        • 事業・組織運営ノウハウまとめ
          3本
        • マネジメントノウハウまとめ
          3本
        • エンプラ営業ノウハウまとめ
          2本

        記事

          爆速で成長したい人に送る最強のフィードバックの”受け方”

          はじめにnoteに足を踏み入れていただき、誠にありがとうございます! カンリーというスタートアップで営業組織を管掌している林と申します。 このnoteで今回取り上げるテーマは、マネジメント、キャリア構築の両視点から見る”フィードバック”についてです。 組織を視点にした役割を担う方にとって、フィードバックは伝え手としても受け手としても欠かせない考え方になります。 シンプルな”マネジメントの役割として行うフィードバックについて”だけでなく、”キャリア形成に活かしている人はど

          爆速で成長したい人に送る最強のフィードバックの”受け方”

          エンタープライズ営業が押さえておきたい”商談ストーリー構築”の説明書

          はじめにnoteに足を踏み入れていただきありがとうございます!カンリーの林です。 (はじめましての方、カンリー公式noteもあります。良ければご一読ください!) 今回はエンタープライズセールスについてです。 社会人経験のほとんどをエンタープライズ営業(大手企業のクロスセルや新規開拓、営業戦略・戦術の設計や組織運営)として関わっている中、 今回は過去に一緒に仕事をしていた人や出会った方を含めて”エンタープライズ営業”で成果を上げている人は”必ずと言っていいほど頭に思い描い

          エンタープライズ営業が押さえておきたい”商談ストーリー構築”の説明書

          なぜ"組織の目線"は引き上がらないのか

          はじめにnoteの確認ありがとうございます!カンリーの林です。 (はじめましての方、カンリー公式noteもあります。良ければご一読ください!) 今回はマネジメントに関する内容になります。 マネジメントについては色々と本を読んだり有識者に悩み相談したり、また前職では有難いことに年間数百万円するようなコーチング研修や外部研修などにも年間を通じて参加させてもらったので、その内容をもとに自身で実践し、”この考え方は自分にとってもしっかり言語化しておきたいと言える内容”を記載してい

          なぜ"組織の目線"は引き上がらないのか

          ”隣の芝生が青く見える”状態から抜け出す方法

          はじめにnoteに足を踏み入れていただきありがとうございます!カンリーの林です。 (はじめましての方、カンリー公式noteもあります。良ければご一読ください!) 今回はキャリア(特に転職)における”隣の芝生が青く見える状態”からどうやって脱却するかについて言語化します。 シンプルにいうと”他の会社の方がよく見える状態とどう向き合っていくのか”という話です。 脱却すると書きましたが、脱却することが正しい訳ではありません。あくまでも選択肢として”自分の中に問いを持つこと”の一

          ”隣の芝生が青く見える”状態から抜け出す方法