見出し画像

#44 成長曲線はある時急上昇する

今はガマンの時。
そんな時が人生の中で何度かやってくる。

今回のコロナ渦が
まさしくその時期という人も多いでしょう。

わたしにもガマンの時はあったし、
これからもきっとある。

ツラいんですよ、ガマンの時って。
何をやってもうまくいかなかったり、
世の中が恨めしく思えたり…
何かのせい、誰かのせいにしたい気持ちと
そう逃げたくない気持ちが交錯したり…

幾度かのガマンの時を経験して、
わたしが今、言えること。

ガマンの時を脱するために必要なのは、
やはり行動をすることです。
心折らずにやり続けること。

そして、やり続けるために必要なのは、
続けることが苦になることを避けること。

早く結果を出すために
適切なアドバイスを受けたり、
苦しい状態と正しく向き合い、
冷静に分析したり…

うまくいくということが
どういう状態なのかが明確であり、
うまくいく理由も、うまくいかない理由も
自分自身で納得できることが、
正しく"やり続ける"ことだと思います。

立てた予定通りに行かないこともある。
この理由が自分の努力不足な場合もある。
それを責めるのではなく、
うまくいかない理由を把握できることが大事。

あとは自分の努力で解決するのか?
方法を変更すべきなのか?
今出来る中から、良いと思う方法を
いくつか実践してみればよい。

やってみないとわからないことを
やらずにあきらめるのはもったいない。

わたしも経営難を脱するために
必死だった時、成長曲線は、
はじめは本当に少しずつの上昇だけど、
やり続けたらどこかで急上昇すると言われ、
それを信じてやり続けました。

画像1

うまくいかない人は、
そこまでがんばりきれずに
あと一息のところであきらめるのだと。

たしかに、Rosaryの場合も
1年後にぐんと右肩上がりになり、
そこから1年経った今も
さらに成長し続けています。

毎回、この結果はまぐれだと思いながらも、
お客さまに満足いただくものを提供し、
マーケティングファネルの1番くびれの部分を
より太く広げることを意識した
マーケティングフローを作成し
忠実にやり続けたこと。

画像2

その積み重ねが
成長曲線をグンと上向きにしてくれました。

これをやり続ければ理想の状態になれると
信じられるフローを作ることは本当に大切。

あなたの今やっていること、
その先に急上昇があると信じられますか?

やり続けることを苦にしないためにも、
まずは信じられるフロー作りから
始めてみませんか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?