マガジンのカバー画像

【テキスト版】note記事一覧

79
音声版とテキスト版を両方投稿しています。 テキスト版をまとめて読みたい方はこちらをご覧ください。
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

おすすめポッドキャストのキュレーション、始めます

こんにちは。アライ@翻訳です。 (音声版でも配信しています。リンクはこちら) 早速ですが…

私のイチオシ「ネイティブじゃなくても笑えるコメディーポッドキャスト」

こんにちは。アライ@翻訳です。 (音声版でも配信しています。リンクはこちら) さて、前回3…

ネイティブじゃない私の英語ポッドキャスト選びのコツ~実践編~

こんにちは。アライ@翻訳です。 (音声版でも配信しています。リンクはこちら) さて、前回…

ネイティブじゃない私の英語ポッドキャスト選びのコツ~自力で探す編~

こんにちは。アライ@翻訳です。 (音声版でも配信しています。リンクはこちら) さて、前半…

ネイティブじゃない私の英語ポッドキャスト選びのコツ~口コミ編~

こんにちは。アライ@翻訳です。 (音声版でも配信しています。リンクはこちら) さて、前回…

ポッドキャスト番組のタイプ、まとめてみました。

こんにちは。アライ@翻訳です。 (音声版でも配信しています。リンクはこちら) さて、今ま…

はじめまして。アライ@翻訳です2

こんにちは。アライ@翻訳です。 (音声版でも配信しています。リンクはこちら) さて、noteを始めて1か月が過ぎ、どんな方向性でこれからnoteを続けていこうか決まってきたので、自己紹介第二弾として、この記事で内容を更新したいと思います。 1.一言で自己紹介すると月に50本はポッドキャストを聴いている、香港在住フリーランスの英日翻訳家です。 過去記事「はじめまして。アライ@翻訳です」 各リンクはこちら テキスト版・音声版 2.noteでしている事テキスト版と音声版の両

私のイチオシ「カンヌ受賞したポッドキャスト」

こんにちは。アライ@翻訳です。 (音声版でも配信しています。リンクはこちら) さて、前回…

私のイチオシ「ポッドキャストが作りたくなるポッドキャスト」

こんにちは。アライ@翻訳です。 (音声版でも配信しています。リンクはこちら) 前回、「ポ…

ポッドキャスト翻訳プロジェクト 第4話 面白くない番組から考える企業ポッドキャスト…

こんにちは。アライ@翻訳です。 (音声版でも配信しています。リンクはこちら) 今回は、ポッ…