Rina

96年生まれ|韓日通翻訳|20代の間に韓国に関われる仕事に就きたいなぁと人生模索中|通…

Rina

96年生まれ|韓日通翻訳|20代の間に韓国に関われる仕事に就きたいなぁと人生模索中|通翻訳大学院在学中

マガジン

  • 自分のこと

  • 韓国語学習

    韓国語や通翻訳について💭💭

最近の記事

恩師に会ってきた話

わたしは子供の頃から、出会う大人に恵まれていたと思う。だから恩師も数人いるのだけれど、その中の圧倒的ナンバーワンが中1、中3の時の担任で数学の先生。話がすごく上手で入学初日から心を掴まれた。 覚えているエピソードはたくさんあるけどその中でも印象的なのがこの3つ。 大人になってから振り返ると、「働きながら勉強する」姿を身近で見れたこと、就活どころか大学受験も未経験の中高時代から「転職してもオッケー」っていうのを知れたのってすごくありがたいことだったなって思う。 数日前その先

    • 通翻訳大学院合格を目指す!FJ語学院についてちょっとだけ真剣にまとめてみた。

      忙しくてバタバタしているうちに、気づけば前回の更新からかなりの時間が経ってしまっていました…。このたび目標にしていた韓国外国語大学通翻訳大学院(以下、外大)に合格しました!やっと少し時間に余裕ができたので、久々にnoteを書いてみることにしました。今回は私がこの2年間受験勉強のためにオンラインで通っていたFJ語学院についてです。 FJ語学院とは?韓国語を勉強している方、特に通翻訳に興味がある方は聞いたことがあるかもしれません。FJ語学院(以下、FJ)は韓国にある予備校で、通

      有料
      100
      • 2021年を振りかえって

        あけましておめでとうございます!! 今回は2021年の振り返りをしてみたいと思います。日が変わる前に書き上げたかったのですが、モタモタしてるうちに年を越してしまいました← 備忘録です〜 家族のコロナ感染4月末、医療がかなりひっ迫していたころ、家族がコロナに感染しました。叔母→祖父母→看病しに行った母への家庭内感染でした。(叔母は祖父と、身体が弱い祖母と同居しています。)叔母は職場の同僚と人間ドックに行った時に感染したようです。 同僚から感染の連絡が来てすぐ、叔母と祖母に風

        • 韓国外大 オンライン通翻訳課程 Part2

          こんにちは! 今回も前回に引き続き韓国外国語大学語学堂のオンライン通翻訳課程についてまとめてみたいと思います。すでに長文になりそうな予感ですが予めご了承ください…(笑) ※現在はオフラインのみの開講です。 授業概要オンライン通翻訳課程は翻訳実習、通訳実習、基礎理論、作文訓練、メディア韓国語、機械翻訳の全6科目で構成されています。(機械翻訳は授業なし) オフラインの正規課程には韓国語強化という科目もあるようです^^ それでは、科目別に詳しく見ていきたいと思います!! ☆翻訳

        恩師に会ってきた話

        マガジン

        • 自分のこと
          3本
        • 韓国語学習
          3本

        記事

          韓国外大 オンライン通翻訳課程 Part1

          はじめに2021年1月からオンラインでも開講されるようになった、韓国外国語大学の通翻訳課程。 韓国に留学していたころから憧れていたので、日本からでも受講できるようになったということを知ったときは、もう嬉しすぎて嬉しすぎて…♡ 実力不足を痛感しながらも、楽しすぎてなかなかやめられず、4学期にわたって受講していました。(受けすぎ?笑) 最近はコロナの影響で、オンラインでも多くの授業を受けられるようになりましたよね。 日本にいながらも、質の高い授業が受けられるようになったのは本当

          韓国外大 オンライン通翻訳課程 Part1

          自己紹介

          はじめまして。Rinaです。 ずっと気になっていたnoteを始めてみることにしました。今回はとりあえず自己紹介をしてみようと思います。 プロフィール96年生まれの社会人4年目です。 おそらく「安定」という言葉が一番ふさわしい職種です。家から近いところと休みが取りやすいところ(だけ)が魅力です。 多分かなり慎重な性格です。冷静、年齢のわりに落ち着いているともよく言われます。慎重になりすぎてタイミングを逃さないよう、「やるかやらないか迷った時はやる」というのがモットーです。

          自己紹介