見出し画像

今、AAAに思うこと

2021年12月25日、クリスマス。
AAAは15年と1年の活動を終え、活動休止となりました。
それ実質16年ジャン!!ってなるところだけど、メンバーが「15年と1年」という言い方をしていて、それがすごくしっくりくるので、この言い方のまま続けます。

そんな彼らの活動期間の内、11年を追ってきました。誰も聞いてないですが11年の間に私は、中学から高校、大学、そして社会人…ですよ。
この11年、AAAもかなり色々な意味で変化がありましたが、1ヲタクの自分でさえもかなり変化がありましたよ…。私のAAAに対しての思いも、一定だったというわけでは正直ありません🤤笑
まぁ、いろいろありましたよ。とはいえ、結局離れることができない粘着質なヲタクなのですが…

ってなわけで、一言では語り尽くせないことがたーーくさんあります。それはAAAも私もきっと一緒🤤←え。

そんなAAAが活動休止に入りました。
札幌公演から1ヶ月近く経とうとしていますが、
私がAAAのヲタクをやってることを知ってる知り合いからは、
「寂しいよね???」
「悲しくない?大丈夫??」
「これから何を楽しみに生きていくの?」
…なんて言われてますが、ハッキリ申しますと、

正直、かなりスッキリしてます!!

もうよくやったよ…頑張った頑張った。

っていう気持ちです。
そりゃ、寂しくないという気持ちが全くないというと嘘になります。
やっぱり、もう一度AAAのライブに行きたいなとはもちろん思うし、精力的に活動してた頃のことを思い出しては懐かしさに浸りすぎて、思い出散歩からなかなか戻って来れなくなり……なんてことはザラにあります😇

それでも寂しいという気持ちよりも"安心"という気持ちが勝っています。

それは、きっとAAAのメンバーから「やり切った!!」という思いが、各々の形で伝わってきたからなんじゃないかなと思います。
この活動休止という選択は、良くも悪くもメンバーそれぞれが長い長い人生の中のAAAという枠で”やり切ってしまった”ということなんだと思っています。

とは言え、彼らの人生はまだまだ道の途中。
WAY OF GROLYを突き進んでいってる最中なので、
やり切ったとは言えど、彼らの人生の中では一つの通過点に過ぎないのでしょう。

それがこんなにも愛されながら、惜しまれながら一つの大きな大きな通過点を見ることができたのは、1人のしがないヲタクでさえも嬉しいものです😇

あと、私もヲタク人生に一つ区切りをつけられてよかった…なんていう自分勝手な安心感も含んでいるのかと思います(笑)す

ってなわけで、改めまして
AAA DOME TOUR 15th ANNIVERSARY -thanx AAA lot-
お疲れ様でした!!!!!

本当に本当にほんとーーーーに、楽しませていただきました!!!

13公演中8公演参戦した今回のツアーの感想はまたなんらかで書き連ねるとして、まずはAAAのみなさん15年と1年お疲れ様でした。

ありがとりぷるえ〜🐼✨



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?