見出し画像

今年の秋はきのこ栽培したい

「財前直見の暮らし彩彩」2024春をさっき見た。
その中で、しいたけの菌を木に打ち込む”原木”作りをしていた。


『やさいの時間』2023年12月・2024年1月号(11月21日発売)できのこ特集をしていたのを見て、やってみたいと思っていたことを思い出した。

原木作りに興味はあるけど、そこまで大がかりじゃない簡単にできる方法があるから、今年の秋は挑戦したい。

冬の室内でできるってすごくない!?
忘れていたから、やりたいリストに追加した。


「財前直見の暮らし彩彩」をはじめてみたから、サイトを見たら、2021年から季節ごとにやっている番組らしい。
筆ペンで書いた手書きレシピを公開していて、こうやって筆ペンで個性があふれる手書きができるのいいなと思った。
私は字が汚いから、練習しないと無理だ。練習して上手に書けるようになれたらいいなとちょっと思った。(本気度は高くない)


レシピを見ていたら、虫よけスプレーの紹介をしていた。どくだみで作っている。アパートのベランダにどぐだみがある。花咲いている。
この前キャンプで、蚊取り線香が効かない小さな虫に襲われて、調べたらハッカ油が効くと知ったばかり。
タイミングもばっちりだし、これ、作れって言っているのかも。

虫よけスプレーどぐだみやよもぎを使った特製の虫よけスプレーの作り方を財前さん自身のVTR出演ありで紹介します。

今週やりたいこと、どくだみを使って虫よけスプレーを作る。

今年の秋やりたいこと、きのこ栽培をする。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?