見出し画像

夫だと、子どもはイヤイヤしない?~子ども達との関わり方について話し合ってみました~

『夫婦会議アンバサダー®』のCOCO&TATAです。

いつも、家事や育児、お疲れ様です。

私たち夫婦には、子ども2人いますが、2人とも性格も行動も様々
どうしたらいいのかな?って思う時も。

今回は、そんな『子育て』について夫婦会議をしました。

『夫婦会議®︎』とは

▼今までの私たち夫婦会議の歴史もよろしかったら

きっかけ

下のチビがもうすぐ1歳6か月の離乳食完了期を食べれるようになった時
イヤイヤ期が始まりました(;゜0゜)
上のチビはイヤイヤ期がほとんどなかったため、毎日下のチビのイヤイヤと仕事でへとへとの私

そんな私に、

子どもにかまいすぎだから、下のチビはイヤイヤするんじゃない?」

っと他人事のようなことを言った夫。

よくよく話を聞いてみると…
(前は喧嘩腰だったけど…今は冷静に理由を聞く姿勢になれました!
夫と子ども達の時は下のチビもイヤイヤしにくいとのことΣ(・□・;)

夫はどのように子ども達と関わっているかも知りたくなり、夫婦会議しました。

▼今回はこちらのノートを使いました。


子ども達は、どんな性格?

≪夫≫上のチビは、よく風邪をひいて、優しい子。
   下のチビは、健康的で甘えん坊。上のチビが大好き。
≪妻(以下、私)≫上のチビは、怖がりさんだけど、いつもニコニコさんって部分も追加かな?
下のチビは、逆に物怖じしないよね?
≪夫≫兄弟でも、性格が異なるから、対応も異なった方が良いよね?
≪私≫そうだね。どうやって対応異なっているの?
≪夫≫基本的に、子どもの出来ないところだけサポート。
   下のチビは特に自分で何でもしたいから、本人のヘルプがある時だけサポートかな?
≪私≫でも、心配。やっぱり、子どもに対する価値観も異なるのかな?
   価値観の共有と理想について話さない?
≪夫≫そうしよう。

価値観の共有してみて

子どもの手助けをするのが私たち夫婦の務めっていう部分は共通認識でした。
しかし、夫からは自分自身の成長や処世術を教えることも自分の務めでは?っと意見も。

例えば、子どもの大好きな残り物を夫が全部食べてしまって、子どもと喧嘩している自制の利かない夫の行動がありました。(私は…何で、自制が利かない人なのかな?って思っていました。)
一見良くない夫のこの行動も、子どもからの反論の場を作っていたらしいです。

また、夫から子どものことに集中し過ぎて、子ども達の小さなサインを見落としているとも言われました。

思い返してみれば…やらなきゃっていう事が頭の中にありすぎて、本当に子どもが遊びたいなどの気持ちをないがしろにしていた気がします。

↓気が付いたら、上のチビが下のチビにお食事あげてくれました。いつもは、私が食べさせないと食べない子ども達なのに❣️

画像2



どうやって、子ども達と関わっているの?

夫からは、

①がみがみ言わない!(子供自身が意見が言いやすい環境を作る)
②何でも手伝わない!(子どもも成長して出来ることが日々増えている。子ども自身が出来ないと判断した時だけ手伝った方がいい。)
③見守ることが大切!(いつでも、子どもが相談できる親でいるため。)

という部分に気を付けて、子ども達と接していると言われました。

今までの私の行動を振り返ってみると、夫のしている行動は出来ていなかったと思いました。

まとめ

一見、夫の子どもじみた行動も裏があること、子ども達との接し方について話し合えてよかったと思います。

私自身が思っている以上に、子ども達のことを何もできないから手助けしないといけない存在だと思い込んでいることに気が付くことが出来ました。

子ども達自身が
自分の意見を言える環境と何かの時に相談しやすい環境
を作っていきたいと思います。

画像2

そのためには、
夫婦だけではなく、子ども達も含めた対話(まずは、子どもの意見聞き大会からかな?)も大切かなって思います。

ちなみに、悩みだった下のチビのイヤイヤ期は1歳9ヶ月になったらだいぶ治りました。

『子育て』ついて、1度、夫婦で話し合ってみませんか??

『夫婦会議アンバサダー®』のCOCO&TATAでした。

▼素敵な他のアンバサダーの方々の記事はこちらにまとまっています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?