マガジンのカバー画像

森逸崎さん家。

19
7人兄弟(女女女男女女女)や家族の日常と人間模様に関してのエッセイ。一番上は40歳、一番下は26歳、私は6番目
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

人見るもよし 人見ざるもよし 我は咲くなり

どんなに辛いことがあったとしても、祖母の前では決して、それを見せてはいけないと思っていた。 #我慢に代わる私の選択肢 意識された日常 誰に言われた訳でもないのに、祖母がいる食事の席で私は、いかに毎日楽しくて充実しているのかという話を聞かせることに徹していた。 それは嘘を吐くとか話を盛るとかそういうことではなく、例えば小学生のころ、友達とどんぐりでやじろべえ作っただとか、家庭科で作った炊き込みご飯が美味しかっただとか、そういう「私の世界の日常」を語るのだった。 今思え

【自己紹介】 森逸崎 海のこと。

noteを始めて3週間ほど経ちます。 今さらながら自己紹介記載していこうと思います。よろしくお願いします。 経歴 高校卒業 → 飲食店ホール社員2年 → 大学進学&中退 → フリーター1年 → 都内ベンチャー企業勤務(リテール営業/法人営業/営業企画/人事教育)6年弱 ・ドキュメント作成(各種記事 、Googleスライド/スプレッドシート/PowerPoint etc.)とそれに付随する運用設計、推進は得意な方 ・好きなことは色んな人の考え方に触れる

用件人間マサコとオレオレ詐欺

祖母との電話は、いつだって一往復しかさせてもらえない。 93歳 団地暮らし 彼女は都内で一人暮らしをしていて、未だに家事も全て自分でこなす快活なばあさんだ。たまにヘルパーさんも来てくれているようだけど、週3回の透析を受けながらも、料理や編み物、ご近所付き合いと、忙しそうな毎日を送っている。 ちなみに「おばあちゃんね、もう先が長くないのよ」と弱気発言をしてからかれこれ20年は経過していて、その記録はまだこの先も更新されそうである。 とはいえ年齢が年齢だけに、「趣味 入