見出し画像

【思考】継続を習慣化する方法

やろうと思っても、なぜか続かない…。
いろんなスクールに通ったけど結果が出ない…。
すぐに飽きてしまう…。

こういうお悩み、ありませんか?


私も悩み、モヤモヤとした
引っかかりを抱えていたテーマです。

「継続を習慣化する方法」について
まとめてみました。



以前も同カテゴリーで記事を投稿しています。
何かの参考になれば…
rin_note▶スモールステップのいいところ




根性論主体では息が切れる…

ビジネス関連のノウハウを集めて、
できるところから取り組む。

それをくり返しているけど、
なかなか結果に結びつかない…
なんてこと、ありませんか?


もしかしたら、その原因は
「マインドセット」にあるのかもしれません。

私も以前は
「教えられたことを素直にやればいい」
言われた通りにやればうまくいく、
という根性論に縛られてしました。


でも、教えられた方法がしっくりこない、
違和感を感じ始めて。

結果として、どんどん自信を失い、
「自分には向いていないんじゃないか?」と
悩むようになってしまったんです。


でもね、ここで大事なのは、
続かないことが「自分のせい」ではない
ということ。


脳科学や心理学によると、
人間の意志力には限界があるって言われています。

つまり、無理に「根性で突き進む」と
エネルギーが枯渇してしまう、
ということなんです。


ガス欠状態

意志力は無限に使えるわけじゃなくて、
ガソリンのように消耗していくものなんです。

だから、根性論で無理に頑張り続けようとすると、
いつか燃料切れになってしまいます。


つまり、あなたが続けられなかったのは、
根性が足りないからじゃなく、
脳の自然な反応ということなんです。


そこで大切になってくるのが、
脳の仕組みを理解して、
無理なく継続できる方法
を取り入れることです。


さっそく、脳科学と心理学に基づいた
「続けるためのコツ」をいくつかご紹介します。


脳を味方につける!継続のための5つのコツ

1. 小さなゴールを設定する

大きな目標を一気に達成しようとすると、
途中で挫折しやすくなります。

脳は達成感を感じるとドーパミンという
「やる気ホルモン」が分泌されます。
これが次の行動へのモチベーションに
つながります。

だから、まずは小さなゴールを設定し、
それをクリアするたびに
「成功体験」を積み重ねることが大事です。


2. ルーティン化して意志力を温存する

脳は新しいことを始めるときに、
多くのエネルギーを使います。

でも、習慣化ができてしまえば、
それが自動化され、意志力を温存できるんです。


毎日同じ時間に作業をするなど、
行動をルーティンにすると、
無意識のうちに作業に取りかかれるようになり、
エネルギーを節約できます。


3. 適度な休憩を取る

意志力を回復させるためには、
適度な休憩が欠かせません。

ずーっと頑張り続けると、
脳がオーバーヒートしてしまいます。


「ポモドーロ・テクニック」という
25分集中して5分休む作業サイクル方法を使って、
脳をリフレッシュさせながら
効率的に作業を進めましょう。

休むことも、実は大切な戦略なんです。


4. 楽しさを見つける

「やらなきゃいけない」ではなく、
「やりたい!」と思える状態を作ると、
脳はポジティブに働きます。

作業をゲームのように楽しむ工夫をして、
「楽しさ」や「ワクワク」を見つけること
これが長続きの秘訣になるんです。

私自身、ゲームや読書が大好きで、
お昼に始めたはずなのに、
気づけばすっかり夜中になっている…
なんてことがよくありました。笑

あなたも同じような経験、
ありませんか?

脳は楽しいことに集中しているときは
疲れを感じていないんですよね。

つまり、取り組んでいることが
「楽しい」「夢中」と結びつくと
継続しやすいってことなんです。


5. 作業環境を整える

脳は周りの環境から影響を
大いに受けます。


作業に集中できる環境を整えると、
無駄に意志力を使わずに済むんです。


実はスマホがそこにあるだけで
人間の脳って処理能力が消費されている、
なんて話も聞いたことがあるのではないでしょうか?

この実験はとても興味深いので、
また、別記事でまとめたいと思いますが、
とにかく、私たちの脳は、
気が散る状況では集中できない仕組みだということです。


散らかった部屋より、
整理整頓された場所の方が集中力も高まりやすいので、
まずは環境を整えることから始めましょう。


まとめ

「根性が足りない」と自分を責めるのは
もうやめて、脳の仕組みをうまく活用して、
無理なく続ける方法を取り入れてみましょう!

無理をしなくても、あなたはできるんです!

続けられなくて悩んでいるなら、
ぜひ、今回の記事をためしてみてください。

結果はきっと、あとからついてきます。

脳の仕組みを使って無理なく、楽しく
進めていきましょう!


「この方法を取り入れてみよう!」
と思ったものがありましたら
ぜひコメント欄で教えてくださいね!

今回の記事も
最後までお読みいただき
ありがとうございました。

ではまた!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?