RIN@コツコツ稼ぐ"資産運用"

高校卒業後から"株"を始めました。大学時代に月8万のアルバイトで稼…

RIN@コツコツ稼ぐ"資産運用"

高校卒業後から"株"を始めました。大学時代に月8万のアルバイトで稼いだお金を4割投資にまわし。4年間で150万ほど入金を行い、30万の利益を得ました。今現在、SEとして働きながら投資をしております。 "ダメージが0"とは言えませんが身を滅ぼさない為の投資法を記事にしていきます。

最近の記事

ファンダメンタルズ分析とテクニカル分析、結局どちらを使う?

皆様、あけましておめでとうございます! 年末から、かなり長めのお休みを頂き羽を休めすぎました( 一一) 2023年一発目 分析についてですb 2種類の分析方法テクニカル分析 株価の水準を過去の株価と比較し、値動きから先行きを予測する方法 「株価は、需要と供給のバランスで決まる」という考え方から生まれた分析方法 ファンダメンタルズ分析 株価を動かす経済的要因から値動きを予測する方法 「企業の価値と株価に差がある場合、その差を埋めるために株価は上昇する」という考えから生ま

    • 近年よく耳にする「NISA」これってホントに得なのか

      こんにちは、RINです。 今回はNISAについて深堀りをしていきます。 NISAってなに?あんまりわからない という方に見ていただけたら嬉しいです。 政府が進めるNISAって前に投稿したように株式取引には税金が約20%かかります。 日頃の貯金を投資に使って儲けたお金を2割も国に持っていかれるといろいろと思うところあると思います。 私もいつも「なんでやねん!」って思ってます。 そんなのいやですよね? そこで登場するのがこの制度 NISA(少額投資非課税制度) 「少額」の場

      • 証券会社の口座の種類

        特定口座(源泉徴収あり) 特定口座(源泉徴収なし) 一般口座 上記の三種類のうち一般口座は個人投資家にはほとんどメリットがありません。 ですので、特定口座の2種類が選択肢になります。 では、源泉徴収ありとなしの違いは? 源泉徴収ありなしの違い 違いは税金の払い方です! 株の売買で得た利益や配当は確定申告を行い、税金(20.315%)を払う必要があります。 で、ありとなし結局どちらがいいのか 確定申告が面倒な人は源泉徴収あり特定口座を選ぶといいでしょう。 この口

        • 【一歩踏み出す】投資って何から始めれば?

          今からでも始められるか?結論として、投資はいつから始めても良いでしょう。 ただ、何事も早く始めて悪いことはないと思います。 年を重ねて大金をつぎ込み失敗するより、若いうちに少額投資で勉強した方が良いです。 投資を始めるにあたって投資の種類 1.銀行で取り扱いをしていない 株式投資 FX 暗号資産 ETF 不動産投資 金(きん) 2.銀行で取り扱いしている 投資信託 外貨預金 国債 3.国が行う制度 NISA(少額投資非課税制度) iDeCo(個人

        ファンダメンタルズ分析とテクニカル分析、結局どちらを使う?