コンプレックスと上手くつきあうには

皆様はコンプレックスに関して寛容ですか?

それとも過敏に反応してしまいますか?

今回はそんなコンプレックスのお話をさせて頂きます。


皆様の周りもしくはこれを読んでいる方自身コンプレックスには過剰に反応してしまい、キレたりしていませんか?

その行動はモテないです。


例えば身長コンプレックス。

よく身長が低い男性はモテないとか言われていますが、実際はそんなことはございません。

それは身長がコンプレックスの方が勝手に思っているだけでございます。

ではどう言った方がモテないのか解説をしていきます。


まずは例とどういった特徴があるかをいくつか紹介します。

・学歴でモテない男

「どうせ女は三流大学の男には興味はないんだろ?

あーあもう少しまともな親の元に生まれていれば

塾とか行っていい大学に入れたのに…

地頭はいいんだけどな…」

学歴がコンプレックスの方はこのような事を人前で言っているのをききますよね。

実際目にすると正直「痛々しい・・・」と思ってしまうのではないですか?


こういった方は大抵の場合地頭もよくありませんし、仮に高学歴になってもモテなさそうと思いますよね。

今時学歴を重視する女性はほとんどおりません。

この例の方がモテないのは「学歴」のせいではないのです。


お次は顔がコンプレックスの方のモテない言い訳を紹介します。

「俺もイケメンに生まれてたら・・・

しょせんは男は顔だよ・・・」

こういった方は最低限の身だしなみも整えることをしていません。

最低限の身だしなみに気を使っていれば女性はそこまで顔を気にしません。

少なくとも男性が女性を選別するときに比べればはるかに気にしないと言えるでしょう。


もちろん身長も同じで特に背が低い男性は人の身長に対して物凄く敏感ですが、世の中でそこまで身長を気にしているのは

「背が低い男性」くらいのものでございます。

だから顔や身長は関係ないのです。


こう説明すると

「データでも女性は『高身長を好む』ってあるから顔だって同じだろ!?」という反論が出てきます。

その通り「高身長を好む」

当然ではありませんか。

今「気にしない」と説明したばかりなのにおかしいと思われるかもしれません。

「そこまで気にしない」と説明をしましたが、そもそも

「気にしない」と「好む」は別問題なのです。


165cmの男性と175cmの男性どちらが良い?と質問をすれば

90%以上の女性は175cmが良いと答えます。

そういう意味では高身長を好むというのは間違いないでしょう。

ですがそれは

「どっちが良い?」と聞かれれば「高身長」と答えるだけであり、

なにも165cmがダメと言うわけではないことがほとんどなのです。


例えば海洋深層水と普通に飲める水道水どちらが飲みたいですか?

と聞かれた時に多くの方は海洋深層水と答えるでしょう。

しかしそう答えた方は「海洋深層水以外は認めない!」といった

ロハスな感じの方ではないと思います。

どっちが良いか?と聞かれればそれは誰でも海洋深層水と答えます。

しかし聞かなければ特に答えることもないような話なのです。


物事を決定する際の重要な指標にはならない。

身長などはその程度のものにすぎません。

言いたいことはわかります。

「でも実際問題として背が低い男は嫌という女性が多い気もする」

こう言いたいのではないでしょうか。


低身長が嫌いな女性には二つのパターンがございます。

一つ目は「背が高い男しか好きになれない」という女性。

確かにそういった方はいますし、そういった方からモテるのは至難の業です。不可能と言っても過言ではないです。

しかしこちらは少数派そこまで気にする必要もないでしょう。

一部の特殊な女性に限られます。


例えば「バンドマンしか愛せない」みたいな女性は確かに存在しますが、その女性からモテなくたってそこまで気にはならないかと思います。それと同じです。

むしろ問題なのはもう一つのほう。


「背が低いことや自分のコンプレックスを気にしすぎているのが嫌」と言うパターンでございます。

例えば身長の話題が出るといちいち怒り出す。

街で背が高い人を見るたびに舌打ちをする。

なんでもかんでも身長のせいにする。

どれだけ褒めても「所詮チビだから」と素直に受け取らない。


多くの女性は「背が低かったり、イケメンではない男」が嫌いなのではなく「コンプレックスで性格が歪んだ男」が嫌いなのです。

もちろん身長に限った話ではございません。

「身長、顔、学歴、髪の毛、肥満」どれもこれも同じでございます。


確かに「低身長が好き」という女性は極めて少なく、ほぼ存在しないと言っても過言ではありません。

それに「高い人と低い人のどっちが好き?」と質問すれば

ほぼ全員が「高い人」と答えることでしょう。


しかしそれは数ある指標の一つに過ぎません。

家柄、学歴、年収、髪、顔、親の年収、ファッションセンス、運動神経、勉強、健康、視力、聴力etc…どれもこれも

「高いに越したことはない」のは間違いありません。

そんなもの当然ではありませんか。ほかの条件が同じならわざわざ低いほうを選ぶ理由なんてございません。


ですがどれも要素に過ぎずそれだけでモテ度が決まるという事はないのです。

低身長の方の身長に惚れる女性はおそらくこの世界に限りなく少ないことでしょう。

ですが、その人間性、性格ほかの能力に惚れた女性が身長で低身長の方のことを嫌いになることもまたないのです。


コンプレックスを気にするなと言っても難しいでしょう。

重要なのは「気にしない事」ではなく「気にさせないこと」でございます。

本人がコンプレックスを気にしなくなるのは至難の業です。


しかし他人に「あの人はあんまりコンプレックスに思ってないんだ。」

と思わせることはそこまで難しいことではございません。


相手の立場に立って考えてもみてください。

コンプレックスを気にしている方と一緒にいると、

なにかと気を使わなくてはいけなくて疲れるのです。


例えば薄毛の人だと

(「昨日髪切ったんだ~」と言ったら不機嫌になるかも)

背が低い人だと

(ヒールはいたら不機嫌になるかも)

年収が低い人だと

(飲み会の時に高い店に行ったら怒るかも)


ですがそのかたがあまりコンプレックスに思ってないような振りをすればほかの方は気軽に会話をすることができます。

もちろんわざわざ傷口をえぐるようにイジることを肯定する気はないのですが、ほかのかたが過剰に気を使わなくていいように配慮をすることが大事なのです。

それが相手のことを考えるということでございます。


どうやれば「気にしてない」と思ってもらえるか

やはり自分でネタにしてしまうのが一番簡単でしょう。

そうしたら相手は喋りやすいでしょう。


ですが「気を遣わせない方法で開き直る」のは悪手でございます。

最悪でございます。

例えば「身長なんて関係ない男は中身だ!」みたいなのです。


仮に本当に気にしていなくとも相手からすれば気にしているようにしか見えません。

例えばこんなのはいかがでしょう。

「勉強なんて関係ないし。東大だからなんだってんだ。

東大生なんてどうせがり勉ばっかだ」

これを見て「めちゃくちゃ気にしてそう…」と思いませんでしたか。


このように「能力が高い人を馬鹿にする行為」は気にしているようにしか見えませんし、器が小さい男だとも思われます。

誰かを慰めるために「学歴なんて関係ないよ」と言うのはいいですが、

自分で言ったら「小さい男」と思われますのでご注意くださいませ。


仮に気にしていたとしても「相手に気を使わせないようにしよう」

と配慮できれば十分すぎると言えるでしょう。

本来一番苦しんでいるはずの人間がそれでも相手のことを気にかけて行動をする。

その魅力と比較すれば、身長などの魅力なんて小さなものです。


少し長くなってしまったので今回のまとめを

身長が低いことはそこまで気にならないが、それを気にしている姿は気になる。

身長で好きになることはないが、慎重で嫌いになることもない。

コンプレックスをネタにするなど相手に過剰な気を使わせないように気を使うことが重要。

「そんなもの関係ない」と魅力的な人をばかにしないこと。


今回のお話でコンプレックスを過剰に反応することは損なことだとお分かりいただけたかと思います。

皆様も過剰に反応しすぎないよう注意をしましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?